ありがとう!今日も楽しかった


人生は一回限り
by nozawahitoshi
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
最新のコメント
ザめしやファンさん、コメ..
by nozawahitoshi at 08:54
めしやの揚げ出し豆腐のカ..
by ザめしやファン at 12:43
めしやの揚げ出し豆腐のカ..
by ザめしやファン at 12:42
めしやの揚げ出し豆腐のカ..
by ザめしやファン at 12:42
> パズスさん コメン..
by nozawahitoshi at 11:59
9年後にまったく同じ場所..
by パズス at 02:17
микропланшет..
by LavillCes at 10:46
anti-xrcc6bp..
by LavillCes at 20:28
table-top bu..
by LavillCes at 10:17
芭蕉布さん、コメントあざ..
by ちゅらおっさん at 18:54
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

一休堂の京七味

先日尼崎の「つかしん」の特設コーナーで、京都のお土産の展示即売をやっていた。
京菓子や、彩りのよい財布、かわいい玩具、油取り紙、いろいろ売っていた中で私が「これは!」と目をつけたのが七味唐辛子であった。わさび、からし、マスタード、唐辛子、タバスコ、豆板醤と香辛料が大好きな私は「美味しそうな七味唐辛子」を見過ごすはずはなかった。
一休堂の京七味_c0118393_13452026.jpg

目に飛び込んできたのは「京都一休堂の京七味」。天然薬味と小さく書いてあり、登録商標は、小僧さんが「京七味」ののぼりを持っているという可愛い5センチほどの小瓶であった。「一休堂の」が緑、「京」が赤、「七」が黄緑、「味」が緑で小僧さんとのぼりは赤であった。その瓶に貼ってある和紙が手触りのしっくり来る、優しい京和紙なのである。15グラム入りでお値段は530円。原材料は「タカのつめ、胡麻、青のり、みかんの皮(専門用語で陳皮)、山椒、芥子の実,麻の実」の7種類。
家に持って帰っておもむろにふたを空けると、何ともいい香りがツーンと鼻腔を刺激し、形容しがたい香りなのである。あまり執拗にかぐとくしゃみが出そうになってくる。七味唐辛子は何にかけても美味しい。味噌汁、おしんこう、うどん、そば、すき焼き、湯豆腐、あらゆる鍋物、どてやき、などなど。それまでうちの家で台頭していた最高の唐辛子は、沖縄本島の本部産の「激辛島唐辛子」で、5年前にダイビング仲間と沖縄そばが沖縄一美味いといわれる渡久地の「岸本食堂」に行く途中のよろずやでたまたま発見したものであった。
一休堂の京七味_c0118393_1431438.jpg

お土産に1本買って帰って食してみると、これがいかにも風味良く、突っ切るように辛いので、私と女房で「美味い、美味い」と何にでもぶっかけて食べるものだから、あっという間になくなってしまったのであった。それじゃ、またダイビングに行って買ってくればという時にリストラされてしまった。ダイビングどころではないが、美味い唐辛子は欲しいということで製造元に直接電話したら「×△○で今は6月×△○採れンので○△×8月ごろ電話して×○△」と訛りの激しいおじいさんの沖縄弁の返事が返ってきた。要は「この唐辛子はいつもあるものではなく、今の時期は収穫できないので、次は8月頃収穫できる予定だからまたその時電話注文して下さい」と言う事であった。
1本300円で10本購入し、送料は別途600円取られ、10本で3600円したが我が家の家宝となった。
がその後見たらあと2本しか残ってないので女房に聞くと「近所の人や、友だちに配った」言う事でがっくりきた。「家宝ですぞ、家宝」
それをまた得る為に沖縄の本部にダイビングに行こうか、600円送料を払っても、郵送で送ってもらうか考えたりしている昨今である。
一休堂の京七味_c0118393_1421287.jpg

そしてまたまた昨日、つかしんの特設コーナーで「九州うまかもん物産展」で「かぼす七味」なるものを発見した。750円とちと高め。だが気が付いたら買っていた。まさに衝動買いというやつである。家の台所にはごろごろといろんな唐辛子が山済みされているので、これをあけるのは来年か、いや、再来年になるだろうか。
そんなことを考えながら唐辛子の箱を探っていたら、なんと「一休堂の京七味」の詰め替えを発見。かぼす七味のふたを開けるのは3年後になりそうな予感がする。
一休堂の京七味_c0118393_14281178.jpg


by nozawahitoshi | 2008-11-12 06:54 | グルメ | Comments(2)
Commented by おご けん at 2008-11-12 23:31 x
どこか かにでも食べに行きたいと奥方が言っているのですが??
Commented by ちゅらおっさん at 2008-11-14 07:01 x
おごけんさん、毎度!
お誘い、あざあーす。
今年のスケジュールは一杯なんで、来年カニを食べに行きましょう。すんません、勝手言いまして。
名前
URL
削除用パスワード
<< はなまるうどん「東大阪渋川店」 食欲の秋「大学芋」の由来? >>