ありがとう!今日も楽しかった


人生は一回限り
by nozawahitoshi
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
最新のコメント
ザめしやファンさん、コメ..
by nozawahitoshi at 08:54
めしやの揚げ出し豆腐のカ..
by ザめしやファン at 12:43
めしやの揚げ出し豆腐のカ..
by ザめしやファン at 12:42
めしやの揚げ出し豆腐のカ..
by ザめしやファン at 12:42
> パズスさん コメン..
by nozawahitoshi at 11:59
9年後にまったく同じ場所..
by パズス at 02:17
микропланшет..
by LavillCes at 10:46
anti-xrcc6bp..
by LavillCes at 20:28
table-top bu..
by LavillCes at 10:17
芭蕉布さん、コメントあざ..
by ちゅらおっさん at 18:54
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

2013年6月 2日目 西表島ダイビング 193~195本

2013年6月 2日目 西表島ダイビング 193~195本_c0118393_194834.jpg

193本目 西表島網取浅場 気温27度 水温27度 透明度25M
1ダイブ目は西表島西部の網取湾がスタート。名前の通り浅いところが多く、一番深い砂地のところでも最大水深18M強となっている。
2013年6月 2日目 西表島ダイビング 193~195本_c0118393_1972118.jpg

今日はお天気が七変化。叩きつけるような豪雨かと思えば、ピッカーンとジリジリ暑い日差しでカンカン照り。このまま快晴が続く?と思いきやまたまた激雨。なんだか空の変化がありすぎて、面白い1日だった。
2013年6月 2日目 西表島ダイビング 193~195本_c0118393_1911381.jpg

サンゴ礁内側の潮通しが良い浅い場所では、デバスズメダイの大群が。
淡い水色の体色が、光の加減でエメラルドグリーンに見え美しい。枝サンゴのまわりで群れていて、中層や水面近くに泳ぎでることもある。危険を感じると枝の間にサッと隠れる習性がある。
2013年6月 2日目 西表島ダイビング 193~195本_c0118393_19151427.jpg

チンアナゴや
2013年6月 2日目 西表島ダイビング 193~195本_c0118393_19154223.jpg

クマノミチルドレンの姿も見られた。
2013年6月 2日目 西表島ダイビング 193~195本_c0118393_1916212.jpg

1本目はカメラを変えたからか、エアーの消費が意外と早く、早めのエキジットとなった。トホホ!

2013年6月 2日目 西表島ダイビング 193~195本_c0118393_19174012.jpg

194本目 崎山アザミ
サンゴがビッシリ。
2013年6月 2日目 西表島ダイビング 193~195本_c0118393_19183365.jpg

特に枝サンゴをフィンで蹴飛ばさないよう注意し、中性浮力をしっかりとることが必要となる。
2013年6月 2日目 西表島ダイビング 193~195本_c0118393_19201470.jpg

イソギンチャクモエビや
2013年6月 2日目 西表島ダイビング 193~195本_c0118393_19204692.jpg

ツブツブコイボウミウシなどがいる。
2013年6月 2日目 西表島ダイビング 193~195本_c0118393_7595838.jpg

ウケグチイットウダイ。
赤っぽい体色のものが多いイットウダイの仲間としては、例外的に赤くない。あまり動き回らず、じっと浮かんでいるので写真を撮りやすい。
2013年6月 2日目 西表島ダイビング 193~195本_c0118393_826316.jpg

ハナビラクマノミ。
セジロクマノミに似ているが、えらぶたの後ろに細くて白い横帯がある。
2013年6月 2日目 西表島ダイビング 193~195本_c0118393_841071.jpg

ミゾレウミウシ。
4匹もいっぺんに見るのは初めて。圧巻である。

2013年6月 2日目 西表島ダイビング 193~195本_c0118393_852235.jpg

195本目 ハナゴイノの根
船下6Mのところに、その名の通りハナゴイの大群が。
2013年6月 2日目 西表島ダイビング 193~195本_c0118393_873248.jpg

ゴマモンガラ。
大型のモンガラカワハギの仲間だが、ふだんは見かけによらずかなり警戒心が強く、あまり近づくことはできない。
2013年6月 2日目 西表島ダイビング 193~195本_c0118393_89158.jpg

ミナミギンポが岩に空いた小さな穴から顔を出している。 ♪ ニヤけた顔してババンバン ♪
2013年6月 2日目 西表島ダイビング 193~195本_c0118393_811095.jpg

ヤリカタギ。
くの字形の斑紋が特徴である。「ヤリカタギ」って名前はどこから来たのだろうか?
2013年6月 2日目 西表島ダイビング 193~195本_c0118393_8124461.jpg

スミレナガハナダイ。(サロンパスフィッシュ)
トクホンフィッシュとはなぜ言わない?
2013年6月 2日目 西表島ダイビング 193~195本_c0118393_8145976.jpg

ハダカハオコゼ(白色)
2013年6月 2日目 西表島ダイビング 193~195本_c0118393_8154162.jpg

タテヒダイボウミウシ。
地味な、決してキレイとは言えないウミウシ。♪ 目立たぬよーに はしゃがーぬように ♪
2013年6月 2日目 西表島ダイビング 193~195本_c0118393_818752.jpg

ニセアカホシカクレエビ。
魚についた寄生虫などを食べるクリーナーシュリンプ。魚やダイバーが近づくと、体を左右に振るダンス(掃除しまっせ!)をする。
2013年6月 2日目 西表島ダイビング 193~195本_c0118393_8202962.jpg

さあ、船に戻って、今晩はどこに飲みに行きましょうかね、ほっほー!

by nozawahitoshi | 2013-06-20 06:53 | 西表島 | Comments(2)
Commented by non at 2013-06-20 16:36 x
トクホンフィッシュとは言わない。
多分、久光製薬のダイバーの人が自社製品を宣伝するために広げた口コミかも? ^_^
Commented by ちゅらおっさん at 2013-06-21 06:51 x
non様、毎度コメントあざあーす。

ええ~??そうなんすっか?

雨と台風、お気を付けください。
名前
URL
削除用パスワード
<< 2013年6月西表島ダイビング... 2013年6月西表島ダイビング... >>