ありがとう!今日も楽しかった


人生は一回限り
by nozawahitoshi
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
最新のコメント
ザめしやファンさん、コメ..
by nozawahitoshi at 08:54
めしやの揚げ出し豆腐のカ..
by ザめしやファン at 12:43
めしやの揚げ出し豆腐のカ..
by ザめしやファン at 12:42
めしやの揚げ出し豆腐のカ..
by ザめしやファン at 12:42
> パズスさん コメン..
by nozawahitoshi at 11:59
9年後にまったく同じ場所..
by パズス at 02:17
микропланшет..
by LavillCes at 10:46
anti-xrcc6bp..
by LavillCes at 20:28
table-top bu..
by LavillCes at 10:17
芭蕉布さん、コメントあざ..
by ちゅらおっさん at 18:54
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

H26夏石垣島ダイビング3日目 215~217本

215本 大仏   快晴 気温33度 水温29.7度
H26夏石垣島ダイビング3日目 215~217本_c0118393_99246.jpg

H26夏石垣島ダイビング3日目 215~217本_c0118393_995211.jpg

竹富島の南のポイントで、大仏の頭のような形のコモンシロサンゴにヨスジフエダイやノコギリダイ、デバスズメなどがいっぱい群れている。
H26夏石垣島ダイビング3日目 215~217本_c0118393_9122734.jpg

オグロトラギス。
サンゴ礁域で最も普通に見られるトラギスの仲間。全身に細かい黒点があり、尾びれには大きな黒斑があるのが特徴。
H26夏石垣島ダイビング3日目 215~217本_c0118393_920127.jpg

ルリホシスズメダイ。
瑠璃星の名前は幼魚にこそふさわしく、成魚に比べてとても鮮やかで派手さも可愛さも断然勝っている。
数多いスズメダイの中でも一際目立つ存在で、見かけるたびに撮影を試みるがかなり警戒心が強いのでなかなか寄らせてもらえない。
ここ石垣島では個体数も多く、比較的寄りやすいので初めて撮影に成功した。まあ,マグレだけど。
さらに小さくて丸っこい子が見てみたいものだ。
H26夏石垣島ダイビング3日目 215~217本_c0118393_934467.jpg

素頓狂な形をしたサカサクラゲが
H26夏石垣島ダイビング3日目 215~217本_c0118393_936683.jpg

「イッヒ リーベ ディッヒ!」とガイドさとし先生に詰め寄る。
さとし先生、とりあえず笑いで誤魔化すのであった。
H26夏石垣島ダイビング3日目 215~217本_c0118393_9392084.jpg

チンアナゴ。
サンゴ礁の潮通しの良い砂地に穴を掘って、そこから体を半分位出して前後にゆらゆらと揺れていることが多い。
H26夏石垣島ダイビング3日目 215~217本_c0118393_9423810.jpg

ウツボ。
大阪市に靭公園というのがあるが、コイツとはどういう関係か今調べている。
H26夏石垣島ダイビング3日目 215~217本_c0118393_9444458.jpg

ウミウシカクレエビ。
ウミウシや大型のヒトデ、ナマコと共生する小型のエビで、美しい色彩とフォルムでダイバーに人気がある。
H26夏石垣島ダイビング3日目 215~217本_c0118393_947269.jpg

あ〜、楽しかった。5分間の安全停止をしてボートに上がるとすっか!

216本 じゃがいも 快晴 気温33度 水温30度
H26夏石垣島ダイビング3日目 215~217本_c0118393_9494139.jpg

同じく、竹富島南のポイント。エントリーして
H26夏石垣島ダイビング3日目 215~217本_c0118393_1064670.jpg

砂地に着くと、そこにはオトメハゼのペアがイチャイチャしていた。
体色は淡色で、体側には黄色班や黄色線がある。
H26夏石垣島ダイビング3日目 215~217本_c0118393_9542599.jpg

大きなコモンシロサンゴに群がるデバスズメダイやアカネハナゴイ、ヨスジフエダイ。
H26夏石垣島ダイビング3日目 215~217本_c0118393_9562741.jpg

京都のHさん、発見!
H26夏石垣島ダイビング3日目 215~217本_c0118393_9571617.jpg

ヨスジフエダイの群れ。明るい黄色の体色に、縁のある4本の縦縞がよく目立つ。
H26夏石垣島ダイビング3日目 215~217本_c0118393_9594029.jpg

ハダカハオコゼ(白色型)。
待ち伏せ型の狩りをするので、岩やサンゴの上でじっとしている。
その時、波にあおられてゆらゆら揺れるさまは海藻に見える。見えますかね?
H26夏石垣島ダイビング3日目 215~217本_c0118393_107920.jpg

フィコカリス・シムランス。
エビの1種なんだけど、どう見たって「ゴミ」にしか見えないんだわさ。
エビと思わず、ゴミと思って撮った1枚。
H26夏石垣島ダイビング3日目 215~217本_c0118393_10105444.jpg

さあエキジットして、ランチでもいただきましょうかね、ほっほー。

217本 竹富北 快晴 気温33度 水温30度
H26夏石垣島ダイビング3日目 215~217本_c0118393_10134286.jpg

竹富島でランチ。
H26夏石垣島ダイビング3日目 215~217本_c0118393_10143240.jpg

休憩時間は竹富島に上陸。私としては2度目の竹富島。A木さんと仲良くデート。
H26夏石垣島ダイビング3日目 215~217本_c0118393_10163548.jpg

ガイドのさとし先生がボートの上から飛び込んでいました。
H26夏石垣島ダイビング3日目 215~217本_c0118393_1018053.jpg

たいし先生のほうがかっこよかったかな。
H26夏石垣島ダイビング3日目 215~217本_c0118393_1019932.jpg

A木さんの100本記念、「オメデトウ(^▽^)ゴザイマース」
H26夏石垣島ダイビング3日目 215~217本_c0118393_10203398.jpg

エントリーすると薔薇のようなリュウキュウキッカサンゴの群落が一面に広がっていた。
H26夏石垣島ダイビング3日目 215~217本_c0118393_10222179.jpg

ハナビラクマノミ。
浅い岩礁域やサンゴ礁域に住むシライトイソギンチャクと共生する。
H26夏石垣島ダイビング3日目 215~217本_c0118393_1025312.jpg

モンツキスズメダイ。
体色は青灰色で胸鰭基部に大きな黒色斑がある。
H26夏石垣島ダイビング3日目 215~217本_c0118393_10275982.jpg

ギチベラ。
よくあくびをするベラである。どこかおじいさんのようなイメージがある。
H26夏石垣島ダイビング3日目 215~217本_c0118393_10301433.jpg

パイナップルウミウシ。
この子はブログ初登場である。インターネットウミウシかと思いきやパイナップルでした。
H26夏石垣島ダイビング3日目 215~217本_c0118393_1032179.jpg

イソバナガニ。
イソバナの枝間で見られる。額角にイソバナのポリプを付けて擬態する。
H26夏石垣島ダイビング3日目 215~217本_c0118393_1035251.jpg

ウミウシの卵。黄色いのがそれ。何ウミウシかガイドさんに聞くの忘れちゃった!
H26夏石垣島ダイビング3日目 215~217本_c0118393_10375031.jpg

カクレクマノミ。
そう、誰もが知ってるあの「ニモ」ちゃんです。
H26夏石垣島ダイビング3日目 215~217本_c0118393_10384862.jpg

さあ、エキジットしましょう。なにやら満員状態ですぞ。ボートに上がったら今晩一緒に飲みに行くかわいこちゃんを探さなきゃ、ほっほー!

by nozawahitoshi | 2014-07-13 06:53 | 石垣島 | Comments(2)
Commented by たんすにごん at 2014-07-13 17:40 x
写真キレイに撮れてますね。
癒されます、ほんと!
今回はボートの上でのランチはなかったのですか?
Commented by ちゅらおっさん at 2014-07-13 19:30 x
たんすにごんさん、毎度です。

お褒めのお言葉、あざあーす。

ランチの時、東京のお嬢さんとずっと話してて、

写真を撮るのすっかり忘れちゃったんです。ほっほー!
名前
URL
削除用パスワード
<< H26夏石垣島ダイビング3日目... H26夏石垣島ダイビング3日目... >>