ありがとう!今日も楽しかった


人生は一回限り
by nozawahitoshi
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
最新のコメント
ザめしやファンさん、コメ..
by nozawahitoshi at 08:54
めしやの揚げ出し豆腐のカ..
by ザめしやファン at 12:43
めしやの揚げ出し豆腐のカ..
by ザめしやファン at 12:42
めしやの揚げ出し豆腐のカ..
by ザめしやファン at 12:42
> パズスさん コメン..
by nozawahitoshi at 11:59
9年後にまったく同じ場所..
by パズス at 02:17
микропланшет..
by LavillCes at 10:46
anti-xrcc6bp..
by LavillCes at 20:28
table-top bu..
by LavillCes at 10:17
芭蕉布さん、コメントあざ..
by ちゅらおっさん at 18:54
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

第3弾 冬の京都の世界遺産を訪ねて 仁和寺その1

竜安寺からきぬかけの道をさらに西に歩くと、世界遺産である「仁和寺」がある。
今日は朝から世界遺産の「鹿苑寺・金閣」、「大雲山・竜安寺」と見て周り、世界遺産疲れを(そんな疲れ方あったけ?)体に感じながら最後の力を振り絞って「仁和寺」に向かった。
第3弾 冬の京都の世界遺産を訪ねて 仁和寺その1_c0118393_1612334.jpg

仁和寺は仁和2年(886)に創建が着手され、仁和4年に落慶供養されたと伝えられている。宇多天皇が建てたとされる仁和寺で、自ら出家し法王と称したとされているが、これが法王の称号の最初と言われている。
応仁の乱(1467~77)によりすべての伽藍を焼失し、約160年後の寛永11年(1634)に3代将軍家光の援助により、覚深法(かくじんほつ)親王が再興に努め現在の仁和寺の基礎を築いたとされる。このように皇子や皇孫が寺の門跡となった事から、仁和寺は御室御所と呼ばれるようになったと言う。現在、仁和寺は真言宗御室派の総本山である。ちなみに私の家で年に3回お経を唱えて下さるお坊さんはここで修行された方で、吹田の佐井寺から遠路はるばる来てもらっている。
第3弾 冬の京都の世界遺産を訪ねて 仁和寺その1_c0118393_1619680.jpg

仁和寺の正門に当たる「仁王門」は徳川家光の寄進により寛永の再興時に建造されたと言われている。
第3弾 冬の京都の世界遺産を訪ねて 仁和寺その1_c0118393_1630932.jpg

第3弾 冬の京都の世界遺産を訪ねて 仁和寺その1_c0118393_16302664.jpg

「仁王門」という名称は左右に金剛力士を安置している事に由来していると言う。
「仁王」でないところがミソだ。今にも動き出しそうで、下から見上げているので威圧感が倍増している。この「仁王門}は京都の三大門の一つに数えられており(知恩院の山門、南禅寺の山門)、重要文化財に指定されている。

by nozawahitoshi | 2008-03-11 07:10 | 古寺巡礼 | Comments(2)
Commented by 佳代子 at 2008-03-12 19:02 x
こんばんわ!仁和寺は桜の季節によく行きますよ。京都で一番遅い桜で有名ですよね。今年も行く予定です。彼氏と。
(ウソですよ)
Commented by ちゅらおっさん at 2008-03-12 21:41 x
佳代子さん、どーも。彼氏と・・・。
ああいいなあ。そんな時代もあったなあ。水前寺清子の歌やないけど、「若いときゃドンと行け」ですな。
もし良かったら、わたいと行きまっか?
名前
URL
削除用パスワード
<< 第3弾 冬の京都の世界遺産を訪... 桂枝雀 猫の忠信・つる >>