カテゴリ
全体 酒 宮古島 ブログ 日本語 ダイビング 石垣島 竹富島 沖縄本島 泡盛 グルメ サイパン お墓参りの後の会食 西表島 沖縄民謡 入院 沖縄の本 古寺巡礼 読書 落語 隣町散策 居酒屋 日本の祭り カレー 中華料理 うどん ラーメン そば 旅行 お弁当 寿司 お昼ご飯 パスタ 牛丼 ハンバーガー たこやき 寺・神社を訊ねて 私の手料理 運動会 レトルトカレー 焼肉 お好み焼き・やきそば 台湾料理 洋食 お正月パーティ イタリアン スキー 天ぷら・天丼・カツ丼・親子丼 ハンバーグ 冷麺・素麺 喫茶・コーヒー おうちでパーリー パーリー 未分類 以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 仕事で大阪外環状線(R479)を車で通った時、山田製麺所がこの近くにあると聴いていたので、清水4丁目の交差点を右折した。専用駐車場に車を入れ、徒歩1分の公園の横にお店はあった。今年の3月11日オープンしたてなので、お店は新しく清潔感が漂っていた。12時過ぎなので混んでいるだろうと思いきや、客は私一人だった。 6人掛けのテーブルが2つと、厨房に面したカウンター席が6席の全部で18席あった。 愛想のいい可愛い女将と気さくなご主人がいて、「ブログに載せるので写真いいですか?」とカメラを見せたら「ええ、どうぞ、しっかり宣伝してください」と笑顔で仰った。 ![]() 私がカウンターの席に腰掛けると、女将さんが「昆布でもかじってうどんの出来上がるまで待っててください」と、てんかす、ねぎ、昆布、鰹節ののったトレイを出してくれた。 ![]() さらに、セラミックの下ろし金と生姜が「どうぞ、勝手に好きなだけすりおろしてね」と置かれた。女将とご主人はよほどのお喋り好きか、私との会話は40分ほどずっと続いた。うどん好きが高じて脱サラでうどん屋を始めた事や、女将がボディボーダーをやっているとか、讃岐うどんの話やいろいろ延々と話は続いた。 ![]() 釜揚うどん(小)450円 注文してからうどんを茹でるので10分くらいかかった。このお店は釜揚うどん専門店なので、それしかメニューにはない。ご飯も玉子も天ぷらも、勿論おかずも酒もない。 釜揚うどんによほど自信があるのだろう。お出汁は大きな徳利に入れられて、これも好きなだけ自分で注ぐ。生姜とねぎ、てんかすをお出汁に入れ食べる。 ![]() 麺は白くツヤツヤしていてきれい。柔らかさの中に芯がうっすらある。 ウ、ウマーイ!なんじゃこら! お出汁とモチモチのめんのハーモニーが最高。初めての食感。 「女将、ご主人、めっさ美味いですヤン!」と言葉が勝手に口から出た。 ![]() 今回は熱いのだったが、次回は是非冷たいのが食べたくなった。 ![]() ![]() お土産用のうどんセット 2人前600円 住所 大阪市旭区清水2-12-4 電話16-6958-3955 営業時間 9:00~15:00(麺がなくなり次第閉店) 定休日 月曜日
by nozawahitoshi
| 2009-01-17 11:17
| うどん
|
Comments(4)
![]()
こんにちわ、お元気そうですね♪
釜揚うどん美味しそう。 明日から沖縄にダイブってきます。 5泊6日でダイブ三昧です。
Like
![]()
釜揚うどん、メッチャおいしそうですね。
家で食べたのはどうでした? ![]()
nonちゃん、5泊6日とは豪勢ですね!
私の分まで潜ってきてちょ。 ![]()
bootsさん、毎度。久しぶりですね。
家で食べた方が美味しかった(笑)。 ![]()
|
ファン申請 |
||