ありがとう!今日も楽しかった


人生は一回限り
by nozawahitoshi
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
最新のコメント
ザめしやファンさん、コメ..
by nozawahitoshi at 08:54
めしやの揚げ出し豆腐のカ..
by ザめしやファン at 12:43
めしやの揚げ出し豆腐のカ..
by ザめしやファン at 12:42
めしやの揚げ出し豆腐のカ..
by ザめしやファン at 12:42
> パズスさん コメン..
by nozawahitoshi at 11:59
9年後にまったく同じ場所..
by パズス at 02:17
микропланшет..
by LavillCes at 10:46
anti-xrcc6bp..
by LavillCes at 20:28
table-top bu..
by LavillCes at 10:17
芭蕉布さん、コメントあざ..
by ちゅらおっさん at 18:54
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

ザ・万歩計        万城目学


ザ・万歩計        万城目学_c0118393_814840.jpg
「鴨川ホルモー」「ホルモー六景」の作者、万城目学のエッセイである。大阪出身、京都大学出で、漫才師のロザンの宇治原と同級生なのである。初め万城目正(まんじょうめただし)のお孫さんかと思ったが、全然別人なのであった。「マキメ」なのである。万城目正のほうは昭和20年代生まれなら、映画愛染かつらの主題歌「旅の夜風」、映画そよ風の主題歌「リンゴの歌」は並木路子が歌って大ヒットしたし、島倉千代子の「この世の花」なんかも作曲した、超有名人なのである。「西条八十作詞、万城目正作曲」と言えば私らの年代は「♪花も嵐も踏み越えて~♪」とつい口ずさんでしまう。

まず、本を手にしたときに、表紙がエッシャーのrelativityという作品のパロディっていうのが気に入った! ちゃんとマキメ仕様になっていて、よく見ると「鴨川ホルモー」のオニや「鹿男あおによし」の鹿や、エッセイの中に出てくるエピソードが盛り込んである。
出所がバラバラなせいか、作家デビューするまでの話とか幼少の頃の話とか旅の話とかがあまりまとまりなく収められている。
マキメ君は文章が上手いし、どことなく品があって、嫌味がないのがいいと思う。まだ30歳を過ぎたばかりなのに、どこか年寄り臭さが漂っているのも面白い。
朝起きるなり井上順の「お世話になりました」を口ずさむなんてどんだけ~!(この曲知ってるのは40代以上じゃないかなぁ?)
工場萌えだったり、「建もの探訪」の渡辺篤史をこよなく愛していたり、ゴ○ブリとの熾烈な戦いがあったり、何度も声を出して笑ってしまった。

旅について書かれた章も面白かった。
ドバイ、ヴェネチア、タイ、カンボジア、カッパドキア、モンゴルと、本当にいろんなところへ旅をしている。それも私の行ったドバイやタイ、そして行きたい、興味のあるところばかりだ。
モンゴルで出会ったトナカイが「鹿男あおによし」の原点になっていたとは驚いた。

by nozawahitoshi | 2009-07-12 09:41 | 読書 | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード
<< 神社を訊ねて その10  伊居... 無添くら寿司   吹田江坂 >>