ありがとう!今日も楽しかった


人生は一回限り
by nozawahitoshi
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
最新のコメント
ザめしやファンさん、コメ..
by nozawahitoshi at 08:54
めしやの揚げ出し豆腐のカ..
by ザめしやファン at 12:43
めしやの揚げ出し豆腐のカ..
by ザめしやファン at 12:42
めしやの揚げ出し豆腐のカ..
by ザめしやファン at 12:42
> パズスさん コメン..
by nozawahitoshi at 11:59
9年後にまったく同じ場所..
by パズス at 02:17
микропланшет..
by LavillCes at 10:46
anti-xrcc6bp..
by LavillCes at 20:28
table-top bu..
by LavillCes at 10:17
芭蕉布さん、コメントあざ..
by ちゅらおっさん at 18:54
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

「日本人は何を食べてきたのか」  永山久夫著

「日本人は何を食べてきたのか」  永山久夫著_c0118393_1283211.jpg
                                                                   今年読んだ本の中で、一番おもしろい内容の本である。永山久夫監修の「日本人は何を食べてきたのか」( 青春出版社)である。2003年の本である。今まで読まなかったことを残念に思う。
日本人が水田耕作をするようになり、米を中心とする食生活になってから、現在の高タンパク、低カロリーといわれる日本食の紆余曲折を描いている。古くは縄文時代にさかのぼり、肉食禁止令(7世紀~明治まで)があったり 外国からの野菜などが日本人の食生活に入り込むなど、いろいろな変遷の中で、確立していったことが、分かる。
特にわれわれが食べている食品のルーツに関する記述が興味深い。日本の食文化の多様さも分かる。以下に、少しだけおもしろいところを抜き出した。

・日本を原産とする野菜は極めて種類が限られている。それもセリ、ミツバ、アシタバ、ウド、ミョウガ、フキ、ゼンマイなど、現代の食卓ではかなりマイナーなものばかりだ。
・ヤマイモは数少ない日本原産の食品の一つである。したがって古代人も食べていたと考えるのが当然だ。とはいえヤマイモはサトイモと違って掘り出すのに手間がかかる。そのため12世紀に書かれた「今昔物語集」には、当時の貴族たちの間で貴重品として扱われていたことが記されているほどだ。

・日本は世界の中で唯一といっていいほど、海水のみから塩を得ている国である。

・武田信玄も味噌を奨励した武将として名高い。今川氏や北条氏に塩止めをされ、上杉謙信に窮地を救われて以来、塩の大切さが骨身にしみるようになった信玄は、塩を確保し保存するための食品として味噌の生産に力を入れるようになる。

・民族学的に見るとまな板を使う文化は日本、朝鮮、中国ぐらいなもので、他の地域ではこれらの国ほどは使われないのだという。それはまた箸を用いる文化圏とも合致しているらしい。

・世界で箸を使うのは朝鮮半島、中国、ベトナムそして日本である。だが、日本以外の国は箸とさじを兼用しており、純粋に箸のみを使用しているのは日本だけだ。

・聖徳太子が607年に小野妹子らを遣隋使として中国に送ったのは有名な話であるが、彼らが中国で収穫してきたものの一つに箸文化があった。

とにかく食に関する豆知識が盛りだくさんで、私の知識ラベルも上昇した。ただし、憶えていればの話だが。

by nozawahitoshi | 2010-05-04 12:10 | 読書 | Comments(4)
Commented by 神戸のA at 2010-05-04 22:36 x
かっこいい。
武田信玄も上杉謙信も素敵です!
もちろん、織田信長様も!

今の男子、あかん!
ホンマ、あかんわ!
Commented by ちゅらおっさん at 2010-05-05 08:46 x
神戸のMさん、いらっしゃいませ、毎度。
「今の男子」って、何歳くらいの男を言うのですか?

武田さん、上杉ちゃん、織田はん、なかんずく織田はんは裏表がなく、賢く、努力家で私も好きです。
彼らと今の男子を比べたら可哀そう過ぎます、今の男子が。
Commented by 神戸のA at 2010-05-05 22:54 x
あの、Mさんじゃないんですけど。
わたし「頑固おやじ」みたいな人が好きなんです。
Commented by ちゅらおっさん at 2010-05-06 06:57 x
神戸のAさん、失礼ハムニダ、ポリポリ。
「頑固おやじ」すか?
だんだん少なくなってきてますね、そういう人。
名前
URL
削除用パスワード
<< 神社を訊ねて その22 鼻川神... 「世間のドクダミ」 群ようこ ... >>