
今日はいろいろあって会社を出るのが12時を回っていたので、近くの山手幹線沿いの下坂部交差点にある「金比羅製麺」に初めて伺った。こんな時にしか会社の近くにいいお店があったとしても、昼食が摂れないのである。

ちょうどお昼時なのでお客も多く、天ぷらコーナーでは揚げても揚げても、その尻から売れていくので品切れが目立っていた。

こちらのおにぎりコーナーは品揃えの多さに胸がときめく。

今日のちゅらおっさん金比羅製麺定食はこちら。

ぶっかけうどん(冷)(並)280円。金比羅製麺は刻み海苔がかけてあるのが特徴である。ねぎ、天かすはセルフでトッピング。

ちくわ天100円と赤穂の塩おむすび100円の合計480円。

麺は丸亀製麺とはなまるうどんのちょうど中間くらいのエッジとコシ。あんまりフラッシュをたくと近所迷惑になるので、フラッシュなしにすると全体的に黄色っぽくなってしまう。

赤穂の塩といわれても、有明海の塩といわれても、塩の区別が付かないのである。

ちくわ天は冷めていたので、お味が半減していた。残念!

喉越しもよく、チュルチュルーっと入っていく。
う、うまあーい!お出汁も甘めで、
う、うまあーい!

ご馳走様でした。ちょっとお客が空いたので、フラッシュをたかせてもらう。照明の加減でこの店はフラッシュなしでは色が変になる。

この写真にしても、何か夜店の屋台のような幻想的な雰囲気になってしまうのである。つまり金比羅製麺尼崎下坂部天はブロガー泣かせの店なのである。(それにしてもこのお二人、感じがなかなかいいですなあ!)
住所 兵庫県尼崎市下坂部4-4-3 電話 06-6495-3191
営業時間 11:00~21:30 無休
地図