ありがとう!今日も楽しかった


人生は一回限り
by nozawahitoshi
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
最新のコメント
ザめしやファンさん、コメ..
by nozawahitoshi at 08:54
めしやの揚げ出し豆腐のカ..
by ザめしやファン at 12:43
めしやの揚げ出し豆腐のカ..
by ザめしやファン at 12:42
めしやの揚げ出し豆腐のカ..
by ザめしやファン at 12:42
> パズスさん コメン..
by nozawahitoshi at 11:59
9年後にまったく同じ場所..
by パズス at 02:17
микропланшет..
by LavillCes at 10:46
anti-xrcc6bp..
by LavillCes at 20:28
table-top bu..
by LavillCes at 10:17
芭蕉布さん、コメントあざ..
by ちゅらおっさん at 18:54
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

不幸になる生き方 勝間和代 集英社新書

不幸になる生き方 勝間和代 集英社新書_c0118393_1237375.jpg

図書館で借りてきた本を何冊か読んだ。その中でも、ひときわ輝いている本があった。勝間和代さんの本である。                                                                   近頃メディアでの露出がとても増えている勝間和代さん。その反面、ちょっと眉をひそめてしまうような著書や発言があってこの人大丈夫なんかなと思っていたが、今回、図書館でこの本を見つけ読了して、久し振りに「目からウロコ」が落ちた。野口嘉則の「鏡の法則」以来ではないだろうか。

アマゾンの書評では悪評もあるが、今回の本はなかなかまともで、良い本を書かれたと思う。内容は前半は他責の人であることがいかに不幸な人生を招くかをコンコンと説き、自責な人間になって(人として成熟して)不幸を回避しながら生きようと促している。後半は幸福な人と不幸な人をわける7つのポイントということで、それを裏付ける勝間さんチョイスの法則の詳細を紹介している。(1.有責の法則 2.双曲の法則 3.分散の法則 4.応報の法則 5.稼働の法則 6.内発の法則 7.利他の法則)

厳密には人間である以上自分の弱さから他責になったり、正義感から自責になったりで間を揺れ動くのが普通なんだと思う。極力、自責のスタンスでということになるのだが、自責の人であるためには自分をしっかり鍛えないとできないことだし、日本は宗教不在の為、精神的に成熟する機会が社会構造的に少ないという勝間さんの指摘があったが、確かにそういう側面はあると思う。この本は成熟した考え方を持つためのとっかかりを提供してくれるという意味でとても良い本である。ちなみに、私に響いた法則は双曲の法則と稼働の法則。この2つはさっそく実践してみようと思う。

本書の中で勝間さんは自分は人の機微を読むのが苦手とおっしゃっているが、メディアはダイレクトにそういった部分を伝えてしまうから、最近の叩かれ具合を見ていると、他責の人が騒いでいるだけでなく、単純に誤解を招いている部分も多いのかなという印象を持った。とにかく、勝間さんはすごいお人である。

by nozawahitoshi | 2011-05-23 07:27 | 読書 | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード
<< 宝塚上の池公園でお弁当 パート5 餃子の王将     多田店 >>