ありがとう!今日も楽しかった


人生は一回限り
by nozawahitoshi
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
最新のコメント
ザめしやファンさん、コメ..
by nozawahitoshi at 08:54
めしやの揚げ出し豆腐のカ..
by ザめしやファン at 12:43
めしやの揚げ出し豆腐のカ..
by ザめしやファン at 12:42
めしやの揚げ出し豆腐のカ..
by ザめしやファン at 12:42
> パズスさん コメン..
by nozawahitoshi at 11:59
9年後にまったく同じ場所..
by パズス at 02:17
микропланшет..
by LavillCes at 10:46
anti-xrcc6bp..
by LavillCes at 20:28
table-top bu..
by LavillCes at 10:17
芭蕉布さん、コメントあざ..
by ちゅらおっさん at 18:54
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

お金は銀行に預けるな     勝間和代    光文社

お金は銀行に預けるな     勝間和代    光文社_c0118393_19334512.jpg

図書館に置いてなかったので、古本屋で半額で買って来た勝間さんの本を読んだ。副題は「金融リテラシーの基本と実践」とある。
金融リテラシーとは、金融に関する情報や知識を単に学ぶだけではなく、そこで与えられたものを批判的に見ながら自己の金融に対する学習を経験として重ねていく事で、金融の情報や知識を主体的に読み解く事が出来るようになる事を指すと彼女は言っている。
貯蓄等を率先してやっている人だと分かることだが、単に銀行に預けても、インフレになればその価値は下落していく。また、他者が銀行に預けず、別の手段で資産を増やしても、自らが銀行に預けている分の資産価値は下落する。

このため、金融リテラシーを身に着け、自らも銀行に預けるだけでなく、運用をしていきましょう、ということを語ったのがこの本である。
キーワードとなるのは「タダ飯はない」である。リスクなどを考慮しつつ、投資をすることを述べている。銀行に預けるのはやめようとしたからといって、リスクの高いものに手を出し、資産を減らすことへの戒めとして使われている。

次に、
金融でしっかり儲ける方法の基本5原則として次のことを挙げている。
1:分散投資、分散投資、分散投資
2:年間リターンの目安として、10%はものすごく高い、5%で上出来
3:タダ飯はない
4:投資にはコストと時間が必要
5:管理できるのはリスクのみ、リターンは管理できない

ここでも「タダ飯はない」が出てくる。
だが、投資、という言葉を聞くと、多くの人が「タダ飯はある」と思い、無謀な投資を行う。それが成功する時もあるが、引き際がわからないため、トータルでマイナスになることはよくあることだ。

少しでも知識をつけて、「タダ飯はない」ことを学んでいこう!

まったく金融に関する知識がないとさすがに辛いが、株取引を始めた、とか言う人や、銀行の金利だけでは、などと考えている人は一読することをお勧めする。比較的読みやすい部類に入るかと思う。
ただし、この本のみを読んで投資をするべきかというと、疑問符が残る。この本を踏み台にして、さらに勉強をして投資の世界に入ると良いと思う。

by nozawahitoshi | 2011-09-05 07:28 | 読書 | Comments(2)
Commented by 荒居 at 2011-09-06 22:24 x
初めてコメントします。

ただ飯はない、その通りです。

3%年率でも、上々です。

あとは我慢と忍耐と、毎日の数字を見ないことに尽きますね。

いつも見てますよ!!!
Commented by ちゅらおっさん at 2011-09-07 07:26 x
荒居さん、いらっしゃいませ、はじめまして。
初コメント、あざあーす。

仰るとおりです、励みになりますそのお言葉。
これからもよろしくお願いします。
名前
URL
削除用パスワード
<< 松屋の旨辛ネギたま牛めし 箕面店 あきんどスシロー  川西山下店 >>