
今日は珍しく土曜出勤だった。細君が子供たちのために作ったお弁当が1個余ったので、強制的に持たされた。宝塚のお得意さんに商品を届けた後、久し振りに宝塚にある安倉北公園に車を停めてお弁当をいただいた。ここは静かで、お弁当をいただくには最高の場所である。

本日のお弁当はこちら。

90%凍らせた済州島のミネラルウオーターと、90%凍らせた自家製のじゅうやく茶。

ふりかけのかかったご飯に

おかずは全部で6種類。

豚の西京焼きとキャベツ炒め。

生明太子が真ん中に入った玉子焼きが2切れ。

ウインナーのソテーが3切れ。

きゅうりのピクルスが4切れ。

フルーツトマトが4つ。

ナスとピーマンの挽肉炒め中華風。

カラフルなふりかけは中学生の三女向け。

ご馳走様でした。全部いただいても腹7分目くらい。たまにはお弁当もいいもんだ。

キンキンに冷えたミネラルウオーター。チェジュド(済州島)の数百年かけて磨かれた、優しく滑らかな水。
こたえられない美味さである。

3時のおやつはコンビニで買って来た「アンディコ・ジュンヒットチョコアイス」62円。

120Kcalとややカロリー高め。チョコレートのアイスは子供の時以来である。甘ーい!

私の尊敬する岡本太郎氏の「今日の芸術」を読んだ。
「今日の芸術は、うまくあってはならない。きれいであってはならない。ここちよくあってはならない」
斬新な画風と発言で大衆を魅了し続けた岡本太郎氏の作品は、今見ても、100年後でもその新しさは永遠に不変であると思う。