
天気のよい休日、多田にある回転寿司「とれとれ屋」にMさんとまた伺った。10月10日以来2度目である。
前回伺った時、あまりにも美味しくお値段も安かったので、Mさんの希望でまたやってきたわけである。回転寿司といっても、レーンの中で腕のいい寿司職人さんが新鮮なネタのお寿司を握っているお店である。

まずはサントリーモルツ生で、かんぱーい、ガチガチ、グビグビ、プッハー、
う、うまあーい!

いきなりMさんがレーンに回っているお皿を取った。ヤリイカ189円。

私のいつも一番にいただくお寿司。〆鯖189円。

ビールのアテにバリバリ海老4個189円。

店内に貼ってある、本日のおすすめメニュー。

私の発注した、炙り3種盛り(秋刀魚・生だこ・サーモン)388円。

炙り秋刀魚をいたたく。脂が乗っていて生とまた違ったお味、
う、うまあーい!

炙りサーモンももみじおろしとネギとワサビが絶妙に絡み合って、
う、うまあーい!

「そんなにオイシイのやったら私も」とMさん。炙りサーモン189円。

私の発注した本日のおすすめ三昧388円。下から秋刀魚・マナガツオ・平あじ。

秋刀魚をいただく。チョー新鮮で、脂が乗ってて、
う、うまあーい!

マナガツオ。名前に「カツオ」とついているが、カツオの仲間ではない。
「西海に鮭なく、東海に真魚鰹(マナガツオ)なし」と言われるように、西日本で多く漁獲される魚。それを今日初めていただく。脂が多いながらも上品な身の美味しさは絶品。
う、うまあーい!

平あじ。丸あじと違って高級魚がこんなお値段でいただけるというもの。平あじのほうが断然、
う、うまあーい!
そしてEPAが豊富。私のように悪い頭でも、少しは賢くなったかなあー?

そしてまたまたMさん、私が「美味しい美味しい」を連発するので、秋刀魚189円を発注。

これも生まれて初めていただく魚、和歌山産のチヌ189円。

いただいてみると、口の中でねちゃーっとなりながら、脂が乗った上品なお味。「これがチヌなんやあー」と驚くほどの美味しさ。
う、うまあーい!

煮穴子315円。濃厚なお味でふわふわな食感。身が大きいので一口でいただくと口の中がいっぱいになり
「ほれは、ふ、ふはーひ!(これは、う、うまあーい!)」

本まぐろ赤身294円。Mさんと仲良く分けっこ。

ではいただきまーす。
う、うまあーい!美味いとしか言いようがありません。お口の中でとろけていく感じがたまりませーん。

ご馳走様でした。「やっぱ、ここに来てよかったね」「あ~あ、美味しかった、また来ようね」
「マナガツオとチヌには参ったなあー、いやー、美味すぎ」
住所 兵庫県川西市矢問3-22-4 電話 072-793-6600
営業時間 11:30~22:00 無休(元旦のみ休業) P有
地図
以前の記事