
今日は東三国にある私のお気に入りのイタリア料理店「イル・ガッビアーノ」に伺った。
イル・ガッビアーノとはイタリア語で「カモメ」という意味である。

ここは夜はイタリアンバルに変身するのである。

店内のランチメニューはこちら。

本日のちゅらおっさんイル・ガッビアーノ定食は、今週のパスタランチ800円+ドリンク&ドルチェ200円の合計1000円。
マスターがまず運んできたのは、前菜5種盛りサラダ仕立て。

いつも感心させられるとても彩りの良いアンティパストと

コーンスープ。クルトンが浮かんでいる。

アンティパストの内容は、合鴨のローストが2枚に

polpo(ポルポ)「タコ」のバジルソース、

うずらの卵の赤ワイン煮、

patata(パタータ)「じゃがいも」のアンチョビバター、

マスター自慢のダブルドレッシングのかかったインサラータ。
どれも、
めっちゃ、う、うまあーい!

コーンスープは温かくって濃厚なお味がする。
う、うまあーい!

赤ワインがうずらの卵に染み込むと紫色に変色するのである。

アンティパストを食べ終わったら、今週のパスタが運ばれてきた。

ヤリイカとブロコリーの白ワインソースのパスタ。
メニューにはトマトソースと間違って書かれているが、白ワインソースが正しいらしい。

「ごめんなさい、間違えて。オリオ・サントを適量かけてください」とマスターが言った。

ブロッコリーと

calamaro(カラマーロ)「ヤリイカ」

ケーパ

pomodorino(ポモドリーノ)「プチトマト」が具材である。

麺はスパゲッティよりやや細めの1.6mmのfedelini(フェデリーニ)。

では、いただきまーす。プリップリのアル・デンテ仕立てのパスタで、オリーブオイルと白ワインが織り成すあっさり味で、
う、うまあーい!スルスルっとお口に入っていく感じがしてクセになるお味。

辛いのが好きなのでオリオ・サントを

5~6滴かけて

いただく。硬いヤリイカと柔らかいブロッコリー、ややピリ辛の弾力のあるパスタ、
めっちゃ、う、うまあーい!

御馳走様でした。いつもながら、いやー美味しかった。

食後はアイスコーヒーとドルチェをいただき満足満足。
住所 大阪市淀川区東三国4-22-11 電話 06-7897-3280
営業時間 11:30~14:30 17:30~翌1:00 第2、4月曜休 P無
地図
以前の記事 その1
以前の記事 その2
以前の記事 その3
以前の記事 その4
以前の記事 その5
以前の記事 その6
以前の記事 その7
以前の記事 その8
以前の記事 その9
以前の記事 その10
以前の記事 その11
以前の記事 その12