
中崎町のお得意さんに行った後、近くにあるイタリアン「カーネリアンバールQ、B」に伺ったらお昼の営業は終わっていて、仕方ないからそこからJR環状線の高架下を天満駅方向に歩いていたら、


今年の1月5日にグランドオープンしたばかりのラーメン店「ぶたコング天満九龍店」に出くわしたので初訪問。兎我野町にある「麺や ぶたコング」の2号店になるお店である。

こちらがメニューである。
ラーメンは生姜醤油らーめんと四醤(すーじゃん)らーめんの2種類のみ。

こじんまりした店内は、カウンターが8席のキャパで、普段は夜のみ営業している「Kowloon's Bar(クーロンズ・バー)」という名前のシングルモルト専門のバー。
それをお昼の時間だけお借りしてラーメン店をやっているわけである。だから店名も「九龍(くーろん)」というわけだ。
ウイスキーの空瓶にアクアを入れて

「竹鶴」と名前の入ったピューター製のコップ

そして温かいおしぼりという、ラーメン店らしからぬ珍しいサービス。

本日のちゅらおっさんぶたコング天満九龍定食は、四醤らーめん820円、ブログ初登場。

お好み焼きのように青海苔がふりかけられたラーメンも前代未聞のブログ初登場である。

ラーメンの具材は、肩ロースの大判レアチャーシューのこういうのと

こういうのの2枚に

なにか意味ありげな、ヤングコーン

白髪ネギとかいわれ

麺は京都にある「麺屋棣鄂(ていがく)」から取り寄せた、中太ストレート麺。

鶏ガラ豚骨のWスープをベースに豆板醤、甜麺醤、XO醤などと、いろいろブレンドされたお味噌で仕上げたスープ。
めちゃめちゃ、う、うまあーい!
ピリ辛でいい塩梅の味噌風味で身体が温まる。

では、いただきまーす。エッジが立ってしなやかなコシのある麺に、激旨スープが程よく絡み、
めちゃめちゃ、う、うまあーい!

レアのチャーシューも噛みごたえがあって、肉の旨味が濃厚で、
めっちゃ、う、うまあーい!

白髪ネギとかいわれの食感もよく、
めちゃめちゃ、う、うまあーい!

御馳走様でした。久々に超がつくほど美味しいラーメンをいただき感激。
また行きたくなるようなラーメン店を見つけたもんだ。

因みにこちらの方が若いけれど、こちらのお店の店長さんです。
ご丁寧にお店の外までお見送りしてくださいました。また行くね!!
住所 大阪市北区黒崎町1-2 電話 090-6906-7100
営業時間 11:00~15:00 火曜休 P無
地図