カテゴリ
全体 酒 宮古島 ブログ 日本語 ダイビング 石垣島 竹富島 沖縄本島 泡盛 サイパン グルメ お墓参りの後の会食 西表島 沖縄民謡 入院 沖縄の本 古寺巡礼 読書 落語 隣町散策 居酒屋 日本の祭り カレー 中華料理 うどん ラーメン そば 旅行 お弁当 寿司 お昼ご飯 パスタ 牛丼 ハンバーガー たこやき 寺・神社を訊ねて 私の手料理 運動会 レトルトカレー 焼肉 お好み焼き・やきそば 台湾料理 洋食 お正月パーティ イタリアン スキー 天ぷら・天丼・カツ丼・親子丼 ハンバーグ 冷麺・素麺 喫茶・コーヒー おうちでパーリー パーリー 未分類 以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 今晩、気のおけない仲間たちの「新年会」が福島である。JR環状線福島駅にふらりと降りたった私は、改札口を出たところでダイビング仲間の和ちゃんと、前の会社の後輩の池D君と合流し、寒風吹きすさぶ中、3人は福島聖天通りを西に西にと向かった。 ![]() 福島駅から歩いて8分のところに今宵の新年会をやる居酒屋「酒蔵鍋」が全容を表した。 ![]() 福島の隠れ家的存在の居酒屋とは言い得て妙であるが、そう言い切っても過言ではないお店なのである。 ![]() これらの看板が「いい味」出してる。 ![]() 平日19時まで生ビールが280円と嬉しいではないか。 店内に入り、まず美人の女店長に挨拶をし、入口近くの4人掛け席に案内された。 ![]() 新年おめでとうございまーす。今年もよろしくお願いします。カンパーイ、ガチガチガチ、グビグビグビ,プッハー、う、うまあーい! ![]() 冷凍庫でキンキンに凍らせたジョッキ。そこに入っているアサヒスーパードライ生ビールのお味はたまりませーん! 「今日のビールはなんかすごく美味しいですわ」と、池D君も大絶賛するほどである。 「ここの雰囲気がええからとちゃう?」と私。 ![]() 酒蔵鍋名物80円のアテがやってきた。 ![]() もやしナムルと ![]() 鯛の南蛮漬、どちらもたった80円なのである。お通しとして3~400円取られても不思議ではないのであるが、ここ酒蔵鍋はお通しというアホなシステムもない良心的なお店である。 ![]() 3人の発注したおでんもやってきた。 和ちゃんは大根、厚揚げ、こんにゃく、 私は厚揚げ、ごぼ天、 池D君は玉子、ちくわ。 ![]() お皿に厚揚げをとって ![]() おもむろにからしを付け ![]() いただく。お出汁が薄いのか、あっさりしたお味の厚揚げだった。 ![]() 続いて、坂越のカキフライ150円×4個。兵庫県赤穂市坂越の牡蠣を使用。 ![]() タルタルソースをたっぷりと付けていただく。 赤穂の海が優しく育てた坂越の牡蠣は海の香り爽やかに、身が大きく、ぷりっとふっくらしており、最高の味覚である。めっちゃ、う、うまあーい! ![]() フライドポテトカレー味300円。 「すごくカレーのいい香りがしてる。これってビールに合いそう」和ちゃんが歓ぶ。 ![]() 7時5分に前の会社の後輩の鶴ちゃんが合流。ビールを3杯発注すると、美人女店長が、 「5分過ぎてますけど、280円にしときます」と嬉しいお言葉。 全員女店長に拍手を送る。 新年おめでとうございまーす。今年もよろしくお願いします。カンパーイ、ガチガチガチガチ、グビグビグビグビ、プッハー、う、うまあーい! ![]() 鯛の南蛮漬け80円×2個と ![]() 坂越の生牡蠣140円×4個と ![]() ポテサラカレー味350円を新たに発注。 ![]() 生牡蠣にレモンをたっぷりと搾り ![]() いただく。牡蠣好きにはたまらないこのプリプリ感、めっちゃ、う、うまあーい! このあたりから鶴ちゃん講師の「世界と日本の今後の経済の見通し」の1人弁論大会が始まる。 「経済のことよう知ってはりますなあ」と、ただ只管感心する池D君。 「池上彰みたいやなあ」と私。 「どの辺が?」つっこむ和ちゃん。 「ヘヤスタイルが、うっぷ」 ![]() カキフライに ![]() 和ちゃん発注のアボガドフライ380円。 ![]() そして「食べられません。悶絶超辛」のアホほど辛い鶏の唐揚げ380円が何食わぬ顔をして粛々とやってきたのだった。 「これ美味しそうですね。うん、美味い。グワーギャー、か、辛ーーーーい!」と、池D君。 「どれどれ、そんな辛いの?ああー、グギャー、く、口の中がー」叫ぶ和ちゃん。 「またまたあー、食べてみよっと。イー、ヒー、グワー」鶴ちゃんが悶絶し、そのあと彼の額からが流れ出る汗、汗、汗。 悶絶地獄、阿鼻叫喚、魑魅魍魎の世界へと3人は入っていくのである。 私も食べましたが、激辛好きの私には「かなり辛いな」くらいで、むしろ美味しかった。 ![]() こちらも激辛のフライドポテトハラペーニョ300円。 ![]() ハラペーニョにつけていただく。唐辛子の品種のひとつ。メキシコを代表する青唐辛子である。 辛さは中程度(2500~8000スコヴィル)。 「さっきのを食べたあとにこれを食べても、味がしないんですわ。まだ口の中が痛く、痺れて、汗が止まらないんです」ハンカチで懸命に吹き出る汗を拭う鶴ちゃん。 ![]() その汗が、もとい、鶴ちゃんが発注した山廃仕込み「菊姫」380円。 石川県白山市の菊姫酒造合資会社のお酒。 「あれ食べたあとに日本酒を飲んでも、味が全然わかりませんわ」鶴ちゃんが少しムッとし、美人女店長にお冷をもらう。 ![]() 和ちゃんが「ゆく年くる年」400円を発注するが売り切れとのこと。しかし美人女店長が「ちょっとだけあったんで、これサービスしときます」と、持ってきた。 新潟県長岡市のあの「久保田」でお馴染みの朝日酒造のお酒。 収穫したばかりの酒造好敵米「五百万石」を100%使って醸した吟醸酒。 ![]() もやしナムルと ![]() だしオム海苔300円を発注する和ちゃん。 ![]() 私は飄々とビールをおかわりし喉に流し込む。 ![]() 池D君ビールギブアップでジョッキお冷にチェンジ。 ![]() 鶴ちゃん発注の辛口吟醸「鬼熊(きぐま)」340円。奈良の北村酒造のお酒。 ![]() 和ちゃん、いつものことだが酩酊状態になるとアテの発注が止まらない。 焼きトロアジ550円に ![]() かにみそきゅうり380円、 ![]() 高菜チャーハン480円、 ![]() サケのカマ焼き480円。 ![]() 鶴ちゃん発注の「風の森」260円。奈良県御所市の油長酒造のお酒。彼は「風の森」をこよなく愛してる一人である。 ![]() 池D君完全ノックアウト。 「10時半近くなったので、そろそろお開きにしましょうね」 「いやー、今日も飲みすぎてしまいましたわ」 「アホほど辛いは殺人的でしたなあ。もう2度とイヤ!」 「あー楽しかった。いい塩梅に酔えましたあ〜」 お会計を済ませ酒蔵鍋を出ると、来る時より寒さが幾分増していたが、酒に酔ってちんちん、もとい、新陳代謝の上がっている4人は、お構いなしに福島駅に向かって千鳥足でフラフラと一歩ずつ歩みを進めるのであった。 住所 大阪市福島区鷺洲2-12-32 電話 06-6346-2940 営業時間 17:00~23:30 月曜、第2日曜休 P無 地図 以前の記事 その1 以前の記事 その2 以前の記事 その3 以前の記事 その4 以前の記事 その5 以前の記事 その6 以前の記事 その7 以前の記事 その8 以前の記事 その9 以前の記事 その10 以前の記事 その11 以前の記事 その12 以前の記事 その13
by nozawahitoshi
| 2016-01-24 08:22
| 居酒屋
|
Comments(6)
![]()
|
ファン申請 |
||