
千林のお得意さんから関目のお得意さんに向かう途中、国道1号線と163号線の中心部である関目5丁目交差点にある「吉野家」に温かいものでもいただこうとお邪魔することにした。
今日はすごく寒くて雨が降るという、最悪な天気であった。

今回いただくのは、今年の1月14日から全国一斉に新発売されたこちらの商品である。

本日のちゅらおっさん吉野家定食は、トマト牛鍋膳630円、863Kcal、いただくのは2度目になる。

トマト牛鍋膳と

ごはんと

鍋からそのまま食べるのは熱いので、その配慮か、空の容器の3点セット。

鍋の下のコンロには固形燃料が焚かれている。

トマト牛鍋膳の内容は、トマトピューレとトマトのぶつ切り、その上には緑の刻みねぎ

脂の少ない柔らかい熟成牛肉がどっさりと鍋の半分を占めている。

長ねぎの白い部分と

玉ねぎどっさり

白菜の硬いところに

柔らかい絹豆腐が1切れ

平打のうどん

吉野家特製の甘めのタレにトマトの酸味が入り混じり、甘酸っぱいタレになってはいるが、これが不思議に美味いのなんのって。

牛すき鍋にトマトなんて発想、凄すぎる。甘酸っぱくて、
う、うまあーい!

ごはんを

空の器に入れ

甘酢っぱいタレをかけ

その上に鍋の具材を入れ

いただく。やばい、
めっちゃ、う、うまあーい!

七味唐辛子を

たっぷりとふりかけ

絹豆腐をいただく。
う、うまあーい!

熟成牛肉の塊をお口に放り込む。
めちゃめちゃ、う、うまあーい!

ごはんが進む美味しさ。

甘酸っぱいタレが染み込んだごはんも、
めちゃめちゃ、う、うまあーい!

平打のうどんは邪道なので全部残し

御馳走様でした。いやー何度食べてもすこぶる美味しい吉野家のトマト牛鍋膳である。
この冬、あと2回はいただきたいなあなんて思っている。
住所 大阪市城東区関目5-5-7 電話 06-6935-2764
24時間営業 年中無休 P無
地図
以前の記事 その1
以前の記事 その2
以前の記事 その3
以前の記事 その4
以前の記事 その5
以前の記事 その6
以前の記事 その7
以前の記事 その8
以前の記事 その9
以前の記事 その10
以前の記事 その11