
今日はいつもよく行く西宮市の前浜町にある「丸亀製麺」でお昼をとった。

今日はどのうどんにしよっかなあ。

午後1時を少し過ぎて入店したが、結構空いていたのでラッキー!

天ぷらは新発売の「春を感じる天ぷら」のあれにしようっと。

精算を済ましたら、だしサーバーのところにうどんを持って行き、お出汁をセルフで入れる。

本日のちゅらおっさん丸亀製麺定食はこちら。

かけうどん(並)290円、303Kcalと

なばな天120円、154Kcalの合計410円、457Kcal。

それにセルフでもらってきた天かすとねぎ。

ここのうどんは北海道産小麦と塩と水だけを使って作った、ツルツルの食感と喉ごしの良い麺に

お出汁は北海道産昆布とかつお節、アゴ(トビウオ)からとった上品な香りのするお出汁が特徴である。

早速いただく。風味豊かなお出汁がこだわりの麺に絡んで、
う、うまあーい!
30cmくらいある長さのなばな天をトッピングして、なばな天うどんの完成。今がちょうど旬のなばな(菜花)とは「菜の花」や「花菜」と呼ばれるアブラナ科の野菜なんである。

そこに天かす、ねぎをてんこ盛りにトッピングし

七味唐辛子を

たっぷりとふりかけいただく。

天かすがお出汁を吸い込んでブヨブヨになり、シャキシャキのねぎとの相性もよく、
う、うまあーい!
なばな天はモソモソとした小麦粉の衣がたっぷりと付いていて、葉のところは柔らかく上品な甘さがあり、
う、うまあーい!
茎のところはどうかというと

少しほろ苦く、ところどころ茎の繊維質がシャッキリと感じられ、甘辛のお出汁に絶妙にマッチして、
う、うまあーい!なばなの葉と茎、それぞれの食感の違いがよくわかった。

もう一度七味唐辛子を

たっぷりとかけ

七味風味のうどんをいただき

最後にお出汁を飲んで

御馳走様でした。春の訪れを感じるなばな天うどん。いやー美味しかった。なばなはβカロチンやカルシウム、ビタミンKが豊富なので身体が喜ぶこと間違いなし。
住所 兵庫県西宮市前浜町1-47 電話 0798-38-8539
営業時間 10:00~22:00 年中無休 P有
地図 以前の記事 その1 以前の記事 その2 以前の記事 その3 以前の記事 その4 以前の記事 その5 以前の記事 その6 以前の記事 その7 以前の記事 その8 以前の記事 その9 以前の記事 その10 以前の記事 その11 以前の記事 その12 以前の記事 その13 以前の記事 その14 以前の記事 その15 以前の記事 その16 以前の記事 その17 以前の記事 その18 以前の記事 その19 以前の記事 その20 以前の記事 その21 以前の記事 その22 以前の記事 その23 以前の記事 その24 以前の記事 その25 以前の記事 その26 以前の記事 その27 以前の記事 その28 以前の記事 その29 以前の記事 その30 以前の記事 その31