
今日は大雨のため社内勤務だったので、会社の近くにあるファミリーマート、略して「ファミマ」に傘をさして歩いて馳せ参じ、お昼に食べる物を買ってきて、私のディスクでいただくことにした。

おむすびセット398円、616Kcal、ブログ初登場。
御幣島にあるシノブフーズ(株)関西工場で作られたものである。

おむすびは全部で3つあり、左から玉子のふりかけに刻み海苔、白ごまがまぶしてあるものと

黒ごまがまぶしてあり、真ん中に小さな梅干が乗せてあるもの

赤しそふりかけ(ゆかり)のおむすび。ごはんは国産米を使用しているとのこと。

オカズは左からソーセージ

ゆで卵

濃厚ソースのかかったコロッケ

照り焼きソースのかかったハンバーグ

シュウマイ

肉団子甘酢だれ和え

たくあんが2切れ。

玉子のふりかけ、いわゆる「のりたま」のふりかけのおむすび。丸美屋ののりたまをごはんにかけてよく食った、懐かしい小学生の頃を思い出す。

コロッケはソースの味が勝(まさ)っていて、コロッケ自体の味がよくわからなくてイマイチである。

ソーセージは噛むと「パキッ」という音がして、これは、
う、うまあーい!
このおむすびはかつて「日の丸」と呼ばれた代物。

黒ごまのプチプチした食感と香ばしさがアクセントになって、
う、うまあーい!
ハンバーグは意外とちゃんとしたもので、普通に、
う、うまあーい!
梅干は実がほとんどなくて皮ばかりだったが、一応梅干の味がした。

このシュウマイ、中身が一体何なのかよくわかりませんでした。

最後に赤しそふりかけおむすび。

しそのなんともたまらない美味さ。
う、うまあーい!
ゆで卵、こんなに細く、どうやって切断しているのか?お味は普通の美味しいゆで卵。

甘酢だれのかかった光沢のある肉団子は、すごく安っぽい感じでイマイチ。

たくあんはやけに甘いのが気にかかった。

御馳走様でした。毀誉褒貶半ばするような感じになったが、398円でこれだけいろいろいただけて「まあいいんじゃないの」という結論に達したのであった。住所 兵庫県尼崎市南塚口町7-18-14 電話 06-4961-6780
24時間営業 年中無休 P有
地図
以前の記事 その1 以前の記事 その2
以前の記事 その3 以前の記事 その4 以前の記事 その5 以前の記事 その6
以前の記事 その7 以前の記事 その8