
元号が「平成」から「令和」に変わってから2日連続雨の降る中、宝塚から塚本のお得意さんに行く途中、国道10号線沿いにある「すき家・豊中曽根店」に車を停めてお昼をとった。

2010年に大ヒットし、ちょい足しブームの定番となった食べるラー油を使用した「食べラー・メンマ牛丼」がこの1月30日より復活し、期間限定で販売されているのでやってきたというわけである。

並盛りはカロリーが高いので、ミニサイズを発注。

ちょうどお昼時であるが、天候が悪いのでお店はガラ空き状態だった。

本日のちゅらおっさんすき家定食はこちら。

食べラー・メンマ牛丼ミニ440円、706Kcal。ミニでもこんなにカロリーが高いのだ。

牛丼の上にはシャキシャキのメンマ

ピリっと辛いザクザク感の食べるラー油、そして青ねぎがトッピングされている。

食べるラー油の具は、カリカリのフライドガーリックとドライオニオン、唐辛子。にんにくの香ばしい香りが食欲をそそる。

牛丼にはオーストラリア産牛肉と

国産たまねぎ

そしてすきやの牛丼に最も合った国産のご飯が使われている。

牛丼をいただく。すき家の牛丼普通に、
う、うまあーい!
食べラー・メンマ牛丼をいただく。大人の味の牛丼でピリっと辛いが、
う、うまあーい!
紅生姜をトッピングし

いただく。紅生姜と牛丼の相性抜群で、
う、うまあーい!
すき家特製フレンチドレッシングを

試しに少しだけかけて

フレンチドレッシング掛け牛丼をいただく。爽やかでクリーミーな牛丼に変身し、
う、うまあーい!
この辺でお腹がいっぱいになったが

美味しいし残すのもったいないので、全部平らげましょう。

御馳走様でした、完食です。ヤミツキになる牛丼とでも言おうか、また食べたくなっちゃう牛丼ですね、これは。

ピリ辛を食べたあとの氷入りの冷たい麦茶が、これまた格別なんだなあ。
住所 大阪府豊中市曽根南町3-19-24 電話 0120-498-007
営業時間 24H 年中無休 P有
地図 以前の記事 その1