座間味島の新田洞窟の近くで
クギベラ
をキャッチ。
長く伸びた口で、枝珊瑚の樹間に隠れている小動物を食べる。
むなびれで羽ばたくようにして泳ぐ姿が印象的である。
宮古島の中心の平良市は食堂、お土産店、居酒屋、バーなどが所狭しと
ひしめき合っている。のん兵衛にはたまらない、まさにパラダイスである。
また宮古島やその周辺の島々に伝わるお酒の飲み方を「オトーリ」という。
基本的には、最初の人が「オトーリを回します!」と宣言してグラスの泡盛を
飲み干し、空いたグラスを次の人に渡す。そして次の人が飲み干し、
それをまた次の人に回して・・・と言った具合で、以下永遠(と言う勢いで)
に泡盛を飲み続ける。
宮古の人はとにかくお酒に強く、一緒のペースで飲んでいると
大変なことになるかも・・・。

5年間弾き続けているマイ三線の「きじむなー君」です。
牧志公設市場の東の「宮里三線店」で8万円のを5時間かかって、
4万円にまけさせました。「あんたのしつこさに負けたさー」と店主。
それからよく店に顔を出すので「今何弾いてる?」って聞かれます。
「エ・エ・四(楽譜)」の欲しいのあったら言ってね。大阪まで
無料で送ってやるからさー」と5年来の友達のような付き合いです。