カテゴリ
全体 酒 宮古島 ブログ 日本語 ダイビング 石垣島 竹富島 沖縄本島 泡盛 グルメ サイパン お墓参りの後の会食 西表島 沖縄民謡 入院 沖縄の本 古寺巡礼 読書 落語 隣町散策 居酒屋 日本の祭り カレー 中華料理 うどん ラーメン そば 旅行 お弁当 寿司 お昼ご飯 パスタ 牛丼 ハンバーガー たこやき 寺・神社を訊ねて 私の手料理 運動会 レトルトカレー 焼肉 お好み焼き・やきそば 台湾料理 洋食 お正月パーティ イタリアン スキー 天ぷら・天丼・カツ丼・親子丼 ハンバーグ 冷麺・素麺 喫茶・コーヒー おうちでパーリー パーリー 未分類 以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
![]() 今日は吹田のお得意さんに行く途中、大阪内環状線(479号線)泉町1丁目交差点近くにあるイタリア料理のお店「ラパン」に初めてお邪魔した。2009年11月30日にオープンのお店である。「Lapin」ってフランス語で「うさぎ」って意味なのに、どうしてイタリア料理店に付けたんだろう? ![]() こちらがお店の外に出ていたメニューで ![]() ![]() ![]() こちらが店内にあったメニューである。(写真をクリックすると拡大します) ![]() まず大きな瓶に入ったお水が運ばれてきた。 ![]() 店内は広々としていて、カウンターが6席、テーブル4人掛けが6つの全30席のキャパ。テーブル席ほぼ満員だった。 ![]() 本日のちゅらおっさんラパン定食は季節のパスタ750円。 サラダ+パン+パスタのセット。 シラスと水菜のペペロンチーノ 穴子の燻製トマトパスタ ベーコンと白菜のカルボナーラといった3種のパスタの中からチョイスする。まずやってきたのがこちら。 ![]() フォカッチャ。冷たいまんまのフォカッチャを出されるのはここが初めて。「おかわりは自由です」と女店員さんが言った。厨房では年配の男性シェフ2人が忙しそうにしていた。 ![]() サニーレタスとプチトマトのサラダ。 ![]() サラダには酸っぱめのフレンチドレッシングがかかっていて、新鮮そのもの。 ![]() フォカッチャは冷たいけれど、噛めば噛む程に旨みが出てくる。う、うまあーい! ![]() 食べ終わるとパスタが到着。ベーコンと白菜のカルボナーラ。 ![]() あまり美味しいので、フォカッチャをおかわりする。 ![]() カルボナーラ(alla carbonara)は炭焼き職人風パスタという意味である。全卵、ベーコン、塩、胡椒、牛乳、白ワイン、パルミジャーノ・レジャーノチーズで構成されている。粗挽きペッパーの香りが鼻を刺激する。 ![]() パスタは平打麺のリングイーネ(linguine)で、断面が短径1mm、長径3mmの楕円形をしているため、通常のスパゲッティと平麺パスタの両方の食感が味わえる。アル・デンテよりやや柔らかめに茹で上げられている。 ![]() では、いただきまーす。クリームソースが濃厚でコクがあり、めちゃめちゃ、う、うまあーい! ![]() クリームに埋もれているが、ベーコンと白菜もしっかり入っている。 ![]() お皿にクリームが溜まっているので ![]() スプーンですくっていただく。う、うまあーい!とっても贅沢なお味。 ![]() フォカッチャにもつけていただく。こうすると、う、うまあーい! ![]() それにしても量がハンパなく多く、カルボナーラはパスタの中でも高カロリーで、多分1000kcalはゆうに超えているとみられる。 ![]() 御馳走様でした。いやー、美味しかった。やっとこさ食べ終えた。おかわりしたフォカッチャは脂肪に変わるだろうな。ま、いいか。 ここはいろんなメニューがあり、また来たくなるお店の一つにエントリーされたのは言うまでもない。 住所 大阪府吹田市穂波町3-7 電話 06-6337-0118 営業時間 11:00~15:00 17:30~22:00 日曜休 P無 地図 ▲
by nozawahitoshi
| 2013-04-03 06:52
| イタリアン
|
Comments(0)
![]() 1 |
ファン申請 |
||