カテゴリ
全体 酒 宮古島 ブログ 日本語 ダイビング 石垣島 竹富島 沖縄本島 泡盛 グルメ サイパン お墓参りの後の会食 西表島 沖縄民謡 入院 沖縄の本 古寺巡礼 読書 落語 隣町散策 居酒屋 日本の祭り カレー 中華料理 うどん ラーメン そば 旅行 お弁当 寿司 お昼ご飯 パスタ 牛丼 ハンバーガー たこやき 寺・神社を訊ねて 私の手料理 運動会 レトルトカレー 焼肉 お好み焼き・やきそば 台湾料理 洋食 お正月パーティ イタリアン スキー 天ぷら・天丼・カツ丼・親子丼 ハンバーグ 冷麺・素麺 喫茶・コーヒー おうちでパーリー パーリー 未分類 以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 今日の休みは、晴れていれば世界遺産の比叡山延暦寺に行くはずだったが、生憎の雨で中止。お昼は家族(細君、次女、三女)の4人で日生中央にあるジョリーパスタ(略してジョリパ)に車で行った。2月7日以来の来店で、通算3度目である。 ![]() ![]() ![]() ![]() こちらがジョリパのメニューである。(クリックで拡大) ![]() 少し肌寒かったので、日本酒の熱燗が欲しかったが、いかんせんここはパスタ屋。しょうがないのでハウスワインの赤をグラスでもらった。110MLで189円、まあまあの安さである。 ![]() ワインのアテに、スパイシーチキンピッツァ職人風294円というのを頼んだ。 ![]() 次女と三女はカルピスとコーラ、細君は水。 ![]() みんなでいただこうと発注した、ピザ屋さんの窯焼きクラムチャウダー504円。 ![]() カリッと窯で焼き上げられたスパイシーチキンは、モッツアレラチーズとトマトソースが絡んで、う、うまあーい!前にもいただいたが、この294円はお味と量を考えると、めっちゃコスパに富む。 ![]() クラムチャウダーは熱々で具沢山。アメリカの東海岸、ニューイングランドが発祥のお料理である。 ![]() 次女が発注した海の幸のトマトソース924円。海老、イカ、ホタテ、ムール貝にトマトソースがベストマッチ。 ![]() 三女が発注したあっさり系の明太子とイカのパスタ714円。 ![]() 細君が発注したあさりと明太子のぺペロンチーノ714円。むきあさりに明太子、ピリッと仕上げた海苔風味のぺペロンチーノ。ぺペロンチーノとは唐辛子の意味である。 ![]() ワインを3杯ゆっくり飲んでから発注した、茄子のボローニャ風ミートソース714円が到着した。 ![]() ミートソースのパスタは私の1番の大好物である。2番はナポリタン。 ![]() 茄子もたっぷり入っていて、う、うまあーい! ![]() タバスコとパルメザンチーズをたっぷりふりかけていただきまーす。う、うまあーい! ![]() ご馳走様でした。今日は雨で阪神ー横浜戦も中止だろうし、このあと家に帰って投資信託のお勉強でもしようっと! 住所 兵庫県川西市丸山台1-7-5 電話 072-791-6811 営業時間 11:00~24:00 無休 P有 地図 以前の記事 その1 以前の記事 その2 ▲
by nozawahitoshi
| 2011-04-24 07:30
| パスタ
|
Comments(0)
![]()
![]() 今日の休みは家族4人(私、細君、次女、三女)でマイカーで日生中央駅近くにある「ジョリーパスタ」に伺った。去年の12月20日以来、2度目の来店である。以下「ジョリパ」と省略する。 ![]() ![]() 子供たちはドリンクバー飲み放題180円。メロンソーダは三女。 ![]() こちらは次女のオレンジジュース。 ![]() ![]() ![]() ジョリパのパスタメニューである。(クリックで拡大) ![]() 早速、私の発注したグラスワイン赤、110ML180円が到着。店員さん、よく判っていらっしゃる。 ![]() チョリソとベーコン・半熟卵のパスタ780円は次女が発注。ジョリパ特製チョリソとトマト ソースの元気が出る一皿。半熟卵を混ぜていただくと美味しいみたい。 因みに、チョリソとはスペインが発祥の豚肉のソーセージを言う。チョリソー、チョリーゾとも呼ばれ、挽かずに切った豚肉とスパイスから作られる。イベリコ豚のチョリソがスペインでは一番高級とされる。 ![]() イカと明太子クリームソースのパスタ780円は三女が発注。イカと「オリジナル明太子クリーム」の組み合わせが大人気なんだそうだ。 ![]() ピッツァ・マルゲリータ480円はメッチャ安い。 ![]() みんなで分けっこしていただく。 ![]() 外はサクッと、中はモッツアレラチーズとトマトソースが混ざり合って、う、うまあーい! ![]() スパイシーチキンピッツァ職人風280円。これは私がワインのアテに発注したもの。 ![]() とても柔らかく、スパーシーでジューシーなチキンは赤ワインとよく合い、う、うまあーい!280円っていうと「鳥貴族」のお値段だが、 鳥貴族にこのようなイケテル料理はない。 ![]() モッツアレラチーズがピヨョーンと、恐ろしくここまで伸びる。 ![]() ミートグルメのパスタ(ビーフ、チョリソ、ベーコン)880円。私が発注したコテコテのパスタ。 ![]() 牛肉がゴロゴロ惜しげもなく入っていて ![]() ジョリパ特製のチョリソのパンチが効いていて ![]() ベーコンが「これでもか!」と入っていて、ボリューム満点なのである。 ![]() パスタはアルデンテで、プリップリの食感、う、うまあーい! ![]() デュラムセモリナのパスタは歯応え抜群である。う、うまあーい! ![]() パンチェッタとルッコラのたっぷりガーリックソースのパスタ780円は、細君の発注。パンチェッタの塩味が特徴のぺペロンチーノ。たっぷりの唐辛子とニンニクが効いた大人の味。 パンチェッタとは豚バラ肉の塩漬けの事。「生ベーコン」とも呼ばれている。 ![]() ミートグルメパスタに、ジョリパ特製のパルメザンチーズをしこたまかけて ![]() その上から、私の大好きなタバスコを、喉がヒリヒリするくらいに目一杯ふりかける。 ![]() 牛肉、う、うまあーい!美味すぎる! ![]() 次女がドリンクバーから持って来たアイスティー。 ![]() 三女が負けじと持ってきたコーラ。彼女たちは次々にコーヒーやピーチティー、エスプレッソなどをお替りしていた。 ![]() ご馳走様でした。真昼間からワインをあおり、ジューシーなチキン、ピッツァ、美味しいパスタをいただき、満足満足。もうお腹がいっぱいである。ジョリパは夜、飲みにも使えそうなお店である。今度、まるでだめお君とここで飲み会しようかなっと。 住所 兵庫県川西市丸山台1-7-5 電話 072-791-6811 営業時間 11:00~24:00 無休 地図 以前の記事 ▲
by nozawahitoshi
| 2011-02-07 06:50
| パスタ
|
Comments(2)
![]()
![]() 今日は国道176号線の荒牧交差点を南に少し下ったところにある「ジョリーパスタ荒牧店」に初めて伺った。いわゆる「ジョリパ」である。 ![]() 本日の日替りパスタというのがあったので、無難にそれにいってみた。 ![]() ジョリパのおすすめパスタのメニューである。(クリックで拡大) ![]() 今日のちゅらおっさんジョリパ定食は、本日の日替りパスタ・ランチ・スープ付き580円。 ![]() ナスとモッツアレラチーズのトマトソースパスタ。 ![]() ランチに付いているスープは本日の日替りで、かに風味玉子スープ。お替り自由なのだ。 ![]() ナスの紫と、パセリの緑と、トマトの赤と、モッツアレラチーズの黄色。色とりどりで鮮やかである。 ![]() まず、タバスコをワンサとかけて、 ![]() ジョリパのオリジナルパルメザンチーズをどっさりこんとかける。 ![]() 粉雪~♪ (レミオロメン) ![]() では、いただきましょう。う、うまあーい!アルデンテに茹で上がったパスタの歯応えが、なかなかgood! ![]() ナスは思っていたより薄かったが、ナス独特のお味がしっかり出ていた。 ![]() モッツアレラチーズは口の中で、歯に引っ付くのが難点なのだが、う、うまあーい! ![]() スープのお替りをしにスープバーへ行った。 ![]() 具材はタマネギと玉子くらいだけど、その中から玉子の黄身をまるごと一つ運よく見つけた。 ![]() 「やった!」と、コップに入れて席に持ち帰り、 ![]() そいつをいただいた。う、うまあーい!スープも上品なお味だった。 ![]() パスタは食べ進むうちに、量が多いのがわかった。全部食べるのに時間がかかる。 ![]() ご馳走様でした。何とか完食出来た。店内を見渡すと90%が女性客だった。サイゼリアもそうだが、パスタって女性好みなのかな?果たして、男性はお昼牛丼で、女性はパスタなのかもしれない。 住所 兵庫県伊丹市荒牧南3-3-5 電話 072-787-3711 営業時間 11:00~24:00 無休 地図 ▲
by nozawahitoshi
| 2011-01-15 07:54
| パスタ
|
Comments(4)
![]()
![]() 今日の休みは家族4人(細君、長女、三女、私)で、能勢電の日生中央駅近くにある「ジョリーパスタ」へ車で行った。関西ではこの店を「ジョリパ」と縮めて呼ぶ。「マクドナルド」が「マクド」で、「マック」などとは呼ばない。 山口県に1号店が出来たのは1971年、今からもう40年ほど前のことになる。お昼時なのでお店は混んでいて喫煙席だと開いているらしいが、周囲でタバコをふかされるのは迷惑なので、禁煙席が空くまで待った。「ジョリパ」はなんとブログ初登場なのである。 ![]() 本日のおすすめメニュー。牡蠣がやたらと多いが、旬なので当然ちゃあ当然かも。 ![]() メニューのほんの一部。(クリックで拡大) ![]() サントリー・ザ・プレミアムモルツ504円。まずは休日の昼ビールと行きましょうか、かんぱーい! ![]() ジョリパ特製3種のソーセージのオーブン焼き294円。パスタが来る前にビールのアテとしていただいた。プレーン、ハーブ、チョリソの3種類。私はこの中でも、チョリソ(チョリソーとも呼ぶ)が大好き。スペイン発祥の豚肉のソーセージで、挽かずに切った豚肉とスパイスから作られている。 ![]() ピッツァ・ジェノベーゼ714円。683Kcal。チキンと新鮮なバジリコの爽やかな香りと風味が相性抜群のピッツァ。 ![]() ほうれん草とベーコンのパスタ609円。696Kcal。和風パスタの中ではダントツナンバーワンの醤油風味のパスタ。 ![]() スープスパゲッティ「広島産カキとゴロゴロじゃがいものチャウダー仕立て」1134円。738Kcal。旬のカキとじゃがいものクリーミーなチャウダースパゲッティ。チャウダーとはアメリカではスープの意味。12月9日からスタートした、冬のあったかスープパスタ。ジョリパのイチオシ。 ![]() イタリアントマトとモッツァレラチーズのパスタ819円。881Kcal。モッツァレラとは「引きちぎる」という意味のあるイタリア語。トマトソースパスタの中ではNo.1の人気を誇る、鷹の爪とニンニクの大人の味のパスタ。 ![]() バジリコのピザは薄くって、ビールのアテにピッタリ。サクサク食って、グビグビビールをやる。最高! ![]() ビールではお腹が膨れるので、次はワインに乗り換えた。イタリアのエミリア・ロマーシャ州のワイン。モンテベッロのサンジョベーゼ種。まろやかな味わいで何杯でも飲めてしまうから危険である。 ![]() 大ぶりの広島産牡蠣はプリップリで、美味しい事この上ない。う、うまあーい! ![]() ほうれん草とベーコンのパスタを小皿に入れてもらった。醤油の香りとパスタがよく合うのが不思議である。 ![]() トマトとモッツァレラのパスタ。こちらは私の好みではなかった。 ![]() 私は毎晩、チリ産のフルボディの赤を飲んでいるので、ミディアムボディのこちらは、お水のような感覚でしかない。 ![]() ご馳走様でした。一応ひと通りいただいたが、牡蠣のスープスパが一番美味しかった。「ジョリパ」では飲み会も出来るので、今度、まるでだめお君と利用してみようかなっと。 住所 兵庫県川西市丸山台1-7-5 電話 072-791-6811 営業時間 11:00~24:00 無休 地図 ▲
by nozawahitoshi
| 2010-12-20 06:57
| パスタ
|
Comments(6)
![]()
![]() 今日は淡路から千林のお得意さんに行く途中、菅原の交差点を少し西に行ったところにある「サイゼリア」に久し振りに立ち寄った。昨年の5月21日以来である。 ![]() 席に着くと「お水はセルフになっております」と可愛い女店員に言われて、「へーい!」と自分で水を汲む。 ![]() 今日のちゅらおっさんサイゼリア定食はこちら。 ![]() ミートソースボロニア風399円と、 ![]() セットのプチフォッカ69円の合計468円。安っー! ![]() パスタの中でもミートソースは好きなほうである。北イタリアのボロニア地方が発祥である。タバスコをひたすらかけまくる。 ![]() どれどれっと。サイゼリアではミートソースは2度目である。 ![]() 麺はプリプリしていて結構弾力がある。う、うまあーい! ミートソースのお味もパルメザンチーズかかかっていて、う、うまあーい! ![]() プチフォッカチオは熱々で、 ![]() 中はもちっとしていて普通に美味い。 ![]() パスタ屋の店頭サンプルでこんな風景を見たことがあるなあ。 ![]() タバスコが口の中をピリピリと刺激するが、美味いものは美味い。どんどん食べ進む。 ![]() あっという間にあとこれだけ。ちょっと量に物足りなさを感じるが、カロリー的には十分の量である。 ![]() ご馳走様でした。たまにはサイゼリアも雰囲気がいつもと違っていいもんだ。いつも行くチェーンのうどん屋よりは混んでいた。サイゼリアって人気があるんだ。 ![]() 駐車場も90分まで無料なんで、ゆっくり出来るってのも人気の秘密かもしれない。 住所 大阪市東淀川区菅原3-3-20 電話 06-6160-8600 営業時間 11:00~翌2:00 無休 地図 以前の記事 ▲
by nozawahitoshi
| 2010-09-15 18:58
| パスタ
|
Comments(0)
![]()
![]() 今日は吹田のお得意さんに寄った後、お昼時だったので吹田のサイゼリヤに足を伸ばした。お店はびっくりするほど混んでいた。 ![]() 今日のメニューはこれに決定。 ![]() ミートソースボロニア風399円。538Kcal。ボロネーゼとも言うが、本当にボロニアで始まったかどうかは疑問である。 ![]() ガーリックトースト159円。382Kcal。 ![]() ニンニクペーストが練りこんであって、いい匂いがする。 ![]() 牛肉100%のミートソース。 ![]() デュラムセモリナ使用のアルデンテ仕上げ。 ![]() 途中でタバスコの存在に気がつきたっぷりとかける。 ![]() ここのミートソース、冷凍とはいえ美味しい。 ![]() ごちでした。私はパスタの中ではこのミートソースが一番すきなのである。 住所大阪府吹田市末広町20-18 電話06-6480-4705 営業時間 11:00~翌2:00 無休 地図 以前の記事 ▲
by nozawahitoshi
| 2009-06-02 06:55
| パスタ
|
Comments(2)
![]()
![]() 淡路のお得意さんに寄った後、「非日常」を味わおうと、滅多に食べないパスタ(私の年代はスパゲッティ)を食べる事にした。菅原1丁目と2丁目交差点の間に「イタリアワイン カフェレストラン、サイゼリヤ」があったので、そこの大きな駐車場に車を停めた。下が駐車場で2階が店舗になっていた。「私のような年齢のオッサンが1人でこのようなお店に入って構わないのだろうか?」という一抹の不安はあったが、勇気を振り絞ってドアを開けた。 女の店員が「何名様ですか?」と入り口で尋ねたので1人だというと、2人掛けのテーブルに案内してくれた。 「メニューが決まりましたら、ボタンを押して係員をお呼び下さい。」 メニューをしばし見て、パルマ風スパゲッティとプチフォッカを発注。 ![]() セルフでもってきた水。コップにはサイゼリヤのロゴが入っていた。 ![]() プチフォッカ69円。思ったよりずいぶん小さかった。触ると非常に熱かった。フォッカチオはイタリアの素朴なパンである。ナンのような食感。 ![]() パルマ風スパゲッティ399円。ミラノサラミとハムを入れ、ホールトマトでパスタを炒めて、上からパルメザンチーズの粉末をかけたパスタである。強烈に熱々なのである。 ![]() マクロでパスタを撮ろうとしたら、物凄い湯気でレンズが曇ってしまった。 ![]() プチフォッカも熱くて柔らかくて美味しい。生まれて初めて食べた。 ![]() トマトが一片だけ入っていた。 ![]() これがミラノサラミである。これも生まれて初めて食べたのである。不思議な食感がする。 ![]() ホールトマトのペースト状のと、にんにくのペーストが濃厚な味を醸し出していた。 ![]() プチフォッカの焼き色とブツブツ感は、窯で焼いているかの錯覚に陥る。 ![]() ごちでした。この組み合わせだと腹七分目で、ガッツリ食べた感はしなかった。合計468円で、ワンコイン内に収まった。勇気を出してまた来ようかなあ。 住所 大阪市東淀川区菅原3-3-20 電話06-6160-8600 営業 11:00~翌2:00 地図 ▲
by nozawahitoshi
| 2009-05-21 07:00
| パスタ
|
Comments(0)
![]() |
ファン申請 |
||