カテゴリ
全体 酒 宮古島 ブログ 日本語 ダイビング 石垣島 竹富島 沖縄本島 泡盛 グルメ サイパン お墓参りの後の会食 西表島 沖縄民謡 入院 沖縄の本 古寺巡礼 読書 落語 隣町散策 居酒屋 日本の祭り カレー 中華料理 うどん ラーメン そば 旅行 お弁当 寿司 お昼ご飯 パスタ 牛丼 ハンバーガー たこやき 寺・神社を訊ねて 私の手料理 運動会 レトルトカレー 焼肉 お好み焼き・やきそば 台湾料理 洋食 お正月パーティ イタリアン スキー 天ぷら・天丼・カツ丼・親子丼 ハンバーグ 冷麺・素麺 喫茶・コーヒー おうちでパーリー パーリー 未分類 以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() ![]() 神戸は国道43号線沿いにある「サザンモールセカンドストリート」の ![]() 1階にある「Cafeレストランガスト」に久しぶりに伺った。 ![]() グランドメニューの中から ![]() 安くてカロリーの低いものを探していると ![]() これこそは、というのがあった。 ![]() 本日のちゅらおっさんガスト定食は、トマトソーススパゲティ484円、502Kcalのワンコイン以下の550Kcal以下のランチとなった。 ![]() 平身低頭し、店員さんにタバスコとパルミジャーノ・レッジャーノ粉チーズを持ってきてもらった。 ![]() 麺は1.9mmのしっかりした太さのスパゲティを使用している。 ![]() では、いただきまーす。アル・デンテ仕立てのしっかりした歯ごたえと、もっちりした食感のスパゲティに、酸味の効いたトマトソースがほどよく絡んで、う、うまあーい! ![]() タバスコペッパーソースと ![]() 森永乳業のクラフトパルミジャーノ・レッジャーノを ![]() ふんだんにかけまくり ![]() いただく。タバスコのピリリとした刺激的な辛さと、パルミジャーノ・レッジャーノの持つすこぶる濃厚なコクと豊かな風味、それに適度な塩気が加わって、う、うまあーい! ![]() 完熟ホールトマトを ![]() トマトソーススパゲティに絡めていただく。シンプルだけど爽やかなトマトのスパゲティ、う、うまあーい! ![]() フォークではラチのあかない最後に残ったトマトソースを ![]() スプーンにとっていただく。酸味と旨味が交錯するソース、最後まで、う、うまあーい! ![]() 御馳走様でした。余計な具材が全く使われていないガストのシンプルなトマトソーススパゲティに脱帽です。今度家で一度作ってみようっと!! 住所 兵庫県神戸市灘区新在家南町1-2-2 電話 078-854-7057 営業時間 7:00~翌3:00 年中無休 P有 地図 以前の記事 その1 以前の記事 その2 以前の記事 その3 以前の記事 その4 以前の記事 その5 ▲
by nozawahitoshi
| 2017-12-05 06:52
| パスタ
|
Comments(0)
![]()
![]() ![]() 門真のお得意さんに行く途中、大阪中央環状線(2号線)沿いにある「サイゼリヤ・大阪大日ベアーズ店」に約半年ぶりに伺った。2度目である。 ![]() 超貧乏サラリーマンの私が大好きな、平日限定500円ランチメニューの中に ![]() パスタの新製品を見つけたので、今日はこちらをいただくことにしやしょう。 ![]() 本日のちゅらおっさんサイゼリヤ定食はこちら。 ![]() 新製品のナスのトマトスパゲッティ663Kcal、ブログ初登場と ![]() ランチサラダ135Kcalに ![]() ランチスープ3.5Kcalの500円、801.5Kcal。 久方ぶりの800Kcalを超えるランチです。 ![]() 揚げナスのトマトソーススパゲッティに、パルミジャーノ・レッジャーノの粉がたっぷりとかかっていて ![]() 麺は1.8mmのノル・マーレ仕立てのスパゲッティ。 ![]() まずはランチサラダから。オーロラソースのかかったポテトサラダは手作りな感じで、う、うまあーい! ![]() ![]() 紫キャベツに人参、レタスもすごく新鮮で、う、うまあーい! ![]() アメリカ産のタバスコと ![]() イタリア産のザネッティーパウダーチーズを ![]() たっぷりとかけて ![]() いただく。揚げナスとトマトソースのパスタの相性が抜群で、う、うまあーい! ![]() トマトとミンチ肉も入っていて、う、うまあーい! ![]() ドロドロのトマトソースがパスタにしっかり絡みついて、う、うまあーい! ![]() 御馳走様でした。800Kcalなので最初は少し残す気でいましたが、あんまり美味しいので調子こいて全部食べちゃいました。アホですね、ホントに! 住所 大阪府門真市向島町3-35-1 ベアーズB棟1F 電話 06-6916-7220 営業時間 11:00~翌2:00 年中無休 P有 地図 以前の記事 ▲
by nozawahitoshi
| 2017-05-20 08:13
| パスタ
|
Comments(0)
![]()
![]() 休みの日のお昼は家にあったレトルトパスタの中から、日清フーズが販売してる「青の洞窟・香味野菜とハーブ引き立つボロネーゼ」をいただいてみることにした。 パスタの中で一番好きなのは、このボロネーゼ。二番がナポリタンなのである。 ![]() 1人前140gで200Kcal。 ![]() 【青の洞窟 ボロネーゼ】 牛・豚ひき肉をふんだんに使い、赤ワインとブロード(野菜のうまみ)とともにじっくり煮込んだ濃厚な味わいと、香味野菜、数種のハーブ・スパイスの香りがパスタにからんで、コク深いおいしさが楽しめます、と書いてあった。 ![]() 沸騰したお湯の中に入れて炊くこと5分。 ![]() あらかじめ作っておいた1.8mmのスパゲッティ1人前600Kcal。 ![]() 5分間沸騰させた鍋から取り出し ![]() 熱々をパスタにかけます。 ![]() 本日のちゅらおっさん青の洞窟定食はこちら。 ![]() 香味野菜とハーブ引き立つボロネーゼ800Kcal、ブログ初登場。 トマトとハーブの香りが食欲をそそる。これはどう考えったってウマイに決まっている。 ![]() 麺はアル・デンテ仕立てのプリプリ。 ![]() かすかに赤ワインとハーブの風味が感じられ、たっぷり入ったひき肉も食べごたえがあり、う、うまあーい! ![]() タバスコを少々と ![]() パルミジャーノ・レッジャーノを ![]() しっかりとかけて ![]() いただく。アホなイタリア料理店でいただくボロネーゼよりも断然美味しく、ひき肉の旨さと多さに感動してしまう。う、うまあーい! パスタのみならず、ラザニアやいろんな料理に使えそうなレトルトパックである。 ![]() すこぶる美味しい。めちゃめちゃ美味しいのだが、今ダイエット中なので残りは明日の朝にでも電子レンジでチンして食べることに。 今度スーパーで5箱くらいまとめ買いしてこよっと! ▲
by nozawahitoshi
| 2017-05-05 09:52
| パスタ
|
Comments(2)
![]()
![]() 「ありがとう!今日も楽しかった」のブログ、遂に11年目に突入いたしました!! ボケ防止のためやりだしたブログですが、こんなに長く続くとは思いませんでした。 これからも自分のために「アホなブログ」をコツコツと毎日アップしていきたい所存でございます。 ![]() GWの今日の休みは家人、長女。三女と私の4人で国道176号線沿いの「ジョリーパスタ・池田店」に伺った。かれこれ4度目の来店である。 ![]() 三女のドリンクバー、ジンジャーエール。 ![]() 久しぶりの休日ワインといきまっしょい。ハウスワイン赤110ml、190円。 ![]() 「安くて美味しい赤ワイン」ってやつだ。 ![]() フルボディのしっかりした味わいが料理を引き立てるイタリアのトスカーナ州のワイン。 ![]() 10種野菜の彩りシーザーサラダ(2~3人前)690円。 ![]() 長女が小皿に取り分けてくれる。 ![]() シーザードレッシングが、う、うまあーい! ![]() 私の発注した、3種チーズのスパイシーチキン290円。 ![]() カリカリに焼きあがったチキンにトマトペースト、バジル、チェダー、エグモント、モッツアレラチーズがかかっている。 ![]() ナイフでカットして ![]() いただく。カリッカリの衣にジューシーな鶏のもも肉。3種のチーズが絡み合って、う、うまあーい! ![]() 長女発注の、ピザ屋さんの窯焼きクラムチャウダー490円と ![]() 同じく、ボローニャ風ミートソース590円。 ![]() 家人の発注、スモークサーモンのクリームソース1090円。 ![]() 三女発注の、海の幸!ハラペーニョの辛口トマトスープパスタ1090円。 ハラペーニョの辛味が刺激的なトマトスープパスタ。海老、ホタテ、イカ、あさり。ムール貝などの海の幸がふんだんに使われている。 ![]() ボローニャ風ミートソースをシェア。 ![]() ジョリパ特製レッドペッパーオイルをふりかけて ![]() いただく。ピリ辛で、う、うまあーい! ![]() ハラペーニョのパスタをシェア。 ![]() ムール貝や海老を絡めて。う、うまあーい! ![]() クラムチャウダーも、う、うまあーい! ![]() ハウスワイン白110ml、190円。200mlはゆうに入っている。 ![]() フルーティなお味、う、うまあーい! ![]() スモークサーモンのクリームソースをシェア。 ![]() ほうれん草を練りこんだフィットチーネのモチモチパスタ。う、うまあーい! ![]() ピッコロピザ・マルゲリータ290円。 ![]() 切り分けて ![]() タバスコをかけて ![]() いただく。う、うまあーい! ![]() 三女は食後のコーヒー。 ![]() ワインもなくなったところで ![]() 御馳走様でした。あー美味しかった、いろいろ食べちゃった。満足満足! 住所 大阪府池田市鉢塚2-8-23 電話 0727-60-3261 営業時間 11:00~23:00 年中無休 P有 地図 以前の記事 その1 以前の記事 その2 以前の記事 その3 ▲
by nozawahitoshi
| 2017-05-04 07:33
| パスタ
|
Comments(10)
![]()
![]() 正月休みのお昼は日生中央にある「ジョリーパスタ」へ5人で伺った。 5人というのは私、家人、次女、次女の婿殿、三女である。 お店に入ると空いてはいるが、5人席がいっぱいということで5分ほど待たされた。 ![]() 私の発注した、パルマ産生ハムとイタリアンサラミ290円+税がまず到着。 ![]() 家人の発注した新製品の、季節の彩りイタリアンサラダもやってきた。 ![]() 家人からそのサラダをシェアしてもらい ![]() この状態で「お預け」である。なぜなら私が一番最初に発注したワインがなかなか来なかったからである。普通はこういう店では、真っ先にワインなりビールなりを持ってきてしかるべきなのに、今日のスタッフは間が抜けていたとしか言いようがない。 ![]() 家人がもう一度ワインを店員さんに催促して、それから5分後にやっと到着。待ち時間、実に20分。 ハウスワイン赤のデキャンタ440ml、590円。 ![]() イタリアではワインのことをvino(ヴィーノ)という。 赤ワインはvino rosso(ヴィーノ・ロッソ)である。 ![]() 飲んでみると結構な渋さと酸味がある。確かイタリアワインのAmore Mio rosso(アモーレ・ミーオ・ロッソ)がこんな味だったと記憶にある。いわゆる激安ワインである。 ![]() 私の発注したいつもの、3種チーズのスパイシーチキン290円も到着。 ![]() 婿殿の、明太子とヤリイカ690円 ![]() 次女の、ずわい蟹と大エビのクリームソース1190円。 ![]() スパイシーチキンの上で溶けていってるのはチェダー、モッツアレラ、エグモントチーズの3種類。 ![]() いつもこればっかりであるが、実はこれこそがジョリーパスタの最高傑作であると思っている。 お値段も安く、ボリューミーで、なおかつ、う、うまあーい! ![]() 家人発注の、サーモンマリネ390円。 ![]() シェアしてもらう。サーモンと赤玉ねぎ、ブラックオリーブにケッパー、グリーンリーフという構成になっている。 因みにケッパーは、地中海沿岸原産の木の花のつぼみを酢漬けにしたもので、独特の風味と酸味があり、スモークサーモンに添える、刻んでタルタルソースにする、パスタ・ソースに加えるなどの用途に使われることが多い。 ![]() 季節の彩りサラダ、新鮮で、う、うまあーい! ![]() パルマ産生ハム。詳しく言うと、イタリアのemilia Romania:エミリア・ロマーニャ州、Parma:パルマ産の生ハム。 イタリアでは、Prosciutto di Parma:プロシュット・ディ・パルマという。 塩分が穏やかで、しっとりとした何とも言えないパルマ産ならではのしっかりしたコクのある甘み、旨味が感じられ、う、うまあーい! ![]() イタリアンサラミは牛肉と豚肉、赤ワインで作ったサラミで、普通は定温で3ヶ月以上自然乾燥して熟成させたものをいう。 赤ワインとの相性抜群で、う、うまあーい! ![]() サラミにイタリアンパセリを包んで食べるのが通の食べ方。 ![]() 私の発注した、ピッコロピッツア・マルゲリータ290円。 ![]() タバスコを垂らして ![]() イタリアの国旗、もとい、イタリア王妃マルゲリータ、ディ、サヴォイアをいただく。 うーん、う、うまあーい! ![]() 御馳走様でした。三女は塾があるので、お腹が膨れては勉強ができないということで自粛。 デカンタの赤ワイン、結構回りますね、はっはー! 住所 兵庫県川西市丸山台1-7-5 電話 072-791-6811 営業時間 11:00~23:00 年中無休 P有 地図 以前の記事 その1 2010年12月20日 以前の記事 その2 2011年 2月 7日 以前の記事 その3 2011年 4月24日 以前の記事 その4 2011年 6月27日 以前の記事 その5 2011年 8月14日 以前の記事 その6 2011年 9月11日 以前の記事 その7 2011年 9月19日 以前の記事 その8 2012年 3月11日 以前の記事 その9 2012年 4月 1日 以前の記事 その10 2012年 4月23日 以前の記事 その11 2012年 5月21日 以前の記事 その12 2012年 7月 1日 以前の記事 その13 2012年 8月16日 以前の記事 その14 2012年 9月 9日 以前の記事 その15 2012年10月 8日 以前の記事 その16 2012年10月29日 以前の記事 その17 2013年 1月 4日 以前の記事 その18 2013年 1月13日 以前の記事 その19 2013年 2月 3日 以前の記事 その20 2013年 2月25日 以前の記事 その21 2013年 3月31日 以前の記事 その22 2013年 4月 8日 以前の記事 その23 2013年 5月27日 以前の記事 その24 2013年 7月15日 以前の記事 その25 2013年 8月19日 以前の記事 その26 2013年10月14日 以前の記事 その27 2013年11月10日 以前の記事 その28 2014年 1月20日 以前の記事 その29 2014年 2月23日 以前の記事 その30 2014年 4月28日 以前の記事 その31 2014年 5月11日 以前の記事 その32 2014年 6月15日 以前の記事 その33 2014年 9月14日 以前の記事 その34 2014年10月20日 以前の記事 その35 2014年12月21日 以前の記事 その36 2014年12月24日 以前の記事 その37 2015年 1月13日 以前の記事 その38 2015年 3月15日 以前の記事 その39 2015年 6月28日 以前の記事 その40 2015年 7月13日 以前の記事 その41 2015年10月13日 以前の記事 その42 2015年12月31日 以前の記事 その43 2016年 1月 2日 以前の記事 その44 2016年 3月28日 以前の記事 その45 2016年 9月20日 以前の記事 その46 2016年10月 3日 ▲
by nozawahitoshi
| 2017-01-05 09:27
| パスタ
|
Comments(0)
![]()
![]() ![]() 会社から山手幹線を西にチャリンコを飛ばし、4分のところにある「サイゼリヤ」でお財布に優しいランチをとることにした。ここは2度目である。 ![]() 超貧乏サラリーマンの私にとって、ワンコインランチは大変有難いのである。 ![]() ワンコインランチメニューの中から ![]() 新製品のこちらの商品を発注した。 ![]() 本日のちゅらおっさんサイゼリヤ定食は、ナスのミートスパゲッティ500円、625Kcal、ブログ初登場。 ![]() 粉チーズのたっぷりかかったナスのミートスパゲッティと ![]() ランチサラダに ![]() おかわり自由のランチスープの3点セット。 ![]() ナスのミートスパゲッティの内容は、揚げナスがゴロゴロと入っており ![]() 人参、玉ねぎ、挽肉のミートソース。 ![]() 麺は1.8mmのノル・マーレ仕立てのスパゲティ。 ![]() ランチサラダからいただこう。ポテトサラダにオーロラソース、チリパウダーがふりかけられていて ![]() レタス、人参、紫キャベツといった野菜が入っていて、とっても新鮮で、う、うまあーい! ![]() では、スパゲッティをいただきましょう。 麺は太く軟らかく、お味はあっさり系のミートソーススパゲッティ。普通に、う、うまあーい! ![]() タバスコと ![]() パルミジャーノ・レッジャーノを ![]() たっぷりとかけて ![]() いただく。さっきよりピリ辛になって、チーズチーズしていて、う、うまあーい! ![]() ランチスープはコンソメスープのようなそうでないような。お味はイマイチ。 ![]() パスタにナスとミートソースを絡めていただく。う、うまあーい! ![]() フォークだけ使っていただくと、最後の方はミートソースばかりが残ってしまいます。 ![]() 御馳走様でした。500円というお値段にしてはなかなかイケてるランチで、お得感がありました。 住所 兵庫県尼崎市上ノ島町3-28-38 電話 06-6424-6077 営業時間 11:00~翌2:00 年中無休 P有 地図 以前の記事 ▲
by nozawahitoshi
| 2016-12-28 06:59
| パスタ
|
Comments(0)
![]()
![]() 今日はオフィス内での事務仕事だったので、お昼は会社の近くにある「ファミマ」にチャリンコで行き、 ![]() 2品買ってきて会社で1人で食べることにした。 ![]() 本日のちゅらおっさんファミマ定食はこちら。 ![]() この11月8日に発売された、昔ながらのナポリタン346円、647Kcal、ブログ初登場。 税込価格より30円引きになっていた。 ![]() それと、ロースハムとポテトのサラダ205円、86Kcal、 ![]() 別売りのシーザーサラダドレッシング32円、100Kcalの合計583円、833Kcal。 サラダよりもドレッシングの方がカロリーが高いなんて、一つ勉強になった。 ![]() フタを取るとこんな感じ。喫茶店のナポリタンをイメージし、麺をケチャップソースなどと一緒に香ばしく炒めた昔懐かしい味わいだそうだ。 ![]() サラダもフタを取るとこんな感じで、薄いハム2枚と ![]() ポテトサラダにミニトマト ![]() キャベツ、茹でコーン、グリーンリーフ、人参が入っている。 ![]() シーザーサラダドレッシングを ![]() 全体にかける。 ![]() 昔ながらのナポリタンにはウインナーが5~6切れと ![]() ピーマンと玉ねぎの炒めたのが入っている。店員さんに長めに電子レンジでチンしてもらったので、カメラを近づけるとすぐに湯気でレンズが曇る。 ![]() このファミマ特製ケチャップが味の決め手である。 ![]() 麺は1.8mmのやや固めのパスタ。 ![]() では、いただきまーす。玉ねぎはシャキっとした歯ごたえが残っていて、パスタは酸味と甘味が強く感じられ、コンビニのナポリタンにしては秀逸である。う、うまあーい! ![]() サラダも新鮮で、シーザーサラダドレッシングのクリーミーな味わいとチーズの旨みが重なって、う、うまあーい! ![]() ポテトサラダに ![]() 真っ赤なミニトマト ![]() ハム、どれも、う、うまあーい! ![]() この野菜サラダ、けっこう食べごたえがある。 ![]() 昔懐かしい喫茶店のナポリタンの味わい。う、うまあーい! ![]() パスタにウインナーを絡めていただく。う、うまあーい! ![]() 御馳走様でした。近頃のコンビニのパスタはお値段の割には結構美味しいということがわかった。 何よりびっくりしたのが、パスタのフタに工夫がしてあって、蒸気抜きの穴がついていることだ。こうすることによって、ベチャベチャのパスタからシャキっとしたパスタになる。 今度は是非、ミートソースのパスタを試してみよっかなあ。 住所 兵庫県尼崎市南塚口町7-18-14 電話 06-4961-6780 24時間営業 年中無休 P有 地図 以前の記事 その1 以前の記事 その2 以前の記事 その3 ▲
by nozawahitoshi
| 2016-12-01 06:52
| パスタ
|
Comments(0)
![]()
![]() 図書館に行った帰り、近所にある「デイリーカナートイズミヤ光風台店」に立ち寄り、具だくさんの贅沢ナポリタン429円を買って家で食べることにした。 ![]() フタを取るとこんな感じで、電子レンジで500W2分30秒温めと書いてあった。 ![]() 麺は極太で粉チーズがかかっていて、ピーマンに ![]() マッシュルーム、玉ねぎに ![]() ソーセージ ![]() 茹で玉子にイタリアンパセリがかかっていて ![]() 赤パプリカ、黄パプリカが彩りよく ![]() ところどころにトマトケチャップがかかっている。 ![]() 電子レンジで温め,パルミジャーノ・レッジャーノとタバスコを持ってきて、さあいただきましょうかね。 ![]() 熱々のホクホクで湯気が立っています。 ![]() いただきまーす。こんな太麺のパスタ、今まで食べたことがない。ケチャップが甘酸っぱくて、う、うまあーい! ![]() じっとしてるとカメラのレンズが湯気で直ぐに曇ってしまいます。 ![]() タバスコと ![]() パルメジャーノ・レッジャーノを ![]() たっぷりとかけて ![]() いただきまーす。チーズの香りとタバスコの酸っぱ辛さが絶妙。う、うまあーい! ![]() 茹で玉子、う、うまあーい! ![]() ソーセージも、う、うまあーい! ![]() 麺に玉ねぎが絡んで、う、うまあーい! ![]() 御馳走様でした。太っとい太っとい「太麺と具材感にこだわった具だくさんの贅沢ナポリタンでした。 住所 大阪府豊能郡豊能町光風台2-11-2 電話 072-738-2801 営業時間 10:00~21:00 年中無休 P有 地図 以前の記事 その1 以前の記事 その2 以前の記事 その3 以前の記事 その4 以前の記事 その5 以前の記事 その6 以前の記事 その7 以前の記事 その8 以前の記事 その9 ▲
by nozawahitoshi
| 2016-11-24 06:55
| パスタ
|
Comments(0)
![]()
![]() ![]() 芦屋のお得意さんから神戸の和田岬のお得意さんに行く途中、新在家にある「ガスト」に伺った。 ![]() 本日のちゅらおっさんガスト定食はこちら。発注して待つこと5分でやってきた。 ![]() ガストの人気メニューのひとつ、海老のトマトソーススパゲティ592円、551Kcal。 ![]() 小海老が7尾。パスタなどの料理に使われる小海老って、食べているときにしっぽが邪魔になることが多いが、ガストのパスタの小海老はしっぽがないからいい。 ![]() トマトピューレにイタリアンパセリ ![]() 麺は1.8mmのやや芯が残るアル・デンテ。 ![]() タバスコをふりかけて ![]() いただく。熱々のパスタはトマトソースの酸味とタバスコの辛味が溶け合って、う、うまあーい! 人気のほどが伺える。 ![]() お次は、パルミジャーノ・レッジャーノを ![]() たっぷりとふりかけて ![]() いただく。チーズの香りが漂ったトマトのパスタはえも言われぬ美味しさ。う、うまあーい! ![]() 小海老をパスタに絡めていただく。しっぽがなくて食べやすく、プリプリしてて、う、うまあーい! ![]() ただ今日のパスタは水分がちと多い。慣れない新人さんが作ったのか ![]() スプーンで簡単にすくえてしまうほど多いのだ。これじゃ、「シャバシャバトマトソース」である。 だが、こういうのが好きな御仁もいるにはいるので、あまりきつくは言えない。 ![]() 御馳走様でした。ガストの海老のトマトソーススパゲティは、トマトの酸味と甘味が渾然としていて美味い。そんでもって安くってカロリーが低く、特に女子に人気である。 住所 兵庫県神戸市灘区新在家南町1-2-2 電話 078-854-7057 営業時間 7:00~翌3:00 年中無休 P有 地図 以前の記事 ▲
by nozawahitoshi
| 2016-11-01 06:50
| パスタ
|
Comments(0)
![]()
![]() 休みの日の今日は家族(私、家人、次女、次女の婿殿、三女)5人で、日生中央にある「ジョリーパスタ」に押し寄せた。 ![]() 秋メニューに変わっていた。autunno(アウトゥンノ)は「秋」のイタリア語である。 ![]() 季節の彩りイタリアンサラダ290円+税。以下税は省略。191Kcal 2家族なので2個サラダをもらった。 ![]() 私の発注した休日ワインはイタリア産プレミアムワインTavernello Vino Bianco(タヴェルネッロ・ビアンコ)110ml290円、80Kcal、ブログ初登場。 タヴェルネッロはイタリア語で「小さな居酒屋」という意味である。 ![]() 清涼感あふれる香り豊かな白ワインで、すっきりとした味わいとさっぱりとした後味が魅力である。 ![]() 次女の婿殿が発注した秋の先生品メニュー、牛肉の旨みたっぷり醤油ソース890円、977Kcal。 ![]() 家人の発注した、大人のナポリタンジョリーパスタ特製790円、846Kcal。 ![]() 白ワインのアテにと発注した、3種チーズのスパイシーチキン290円、334Kcal。 ![]() チェダー、モッツアレラ、エグモントの3種のチーズ。 ![]() 次女の発注した、ずわい蟹と大エビのクリームソース1190円、838Kcal。 ![]() ワインのアテにもう1品、国産ほうれん草・小松菜と白舞茸のバターソテー390円、212Kcal。 ![]() 三女の発注した、チキンとモッツアレラチーズのクリームソース790円、1000Kcal。 ![]() トースト(4個)290円、319Kcal。 ![]() スパイシーチキンをナイフでカットして ![]() いただく。う、うまあーい! ![]() バターソテーをいただく。塩味とバター味が交差し、う、うまあーい! ![]() トーストを ![]() いただく。にんにくの強烈な香りととバターの味がして、う、うまあーい! ![]() 家人のナポリタンパスタをシェア。パラぺーニョの辛さが強烈で、ダダ辛いので、私はダメ。 ![]() 三女のパスタをシェア。チキンとモッツアレラチーズのクリームソースのパスタはあっさりしすぎで、私の好みではなかった。 ![]() 御馳走様でした。ワイン1杯じゃ物足りなかったが、最近飲み過ぎなので自重することにしている。 食欲の秋、読書の秋、そうそう、帰ってから図書館に行かなきゃ!! 住所 兵庫県川西市丸山台1-7-5 電話 072-791-6811 営業時間 11:00~23:00 年中無休 P有 地図 以前の記事 その1 2010年12月20日 以前の記事 その2 2011年 2月 7日 以前の記事 その3 2011年 4月24日 以前の記事 その4 2011年 6月27日 以前の記事 その5 2011年 8月14日 以前の記事 その6 2011年 9月11日 以前の記事 その7 2011年 9月19日 以前の記事 その8 2012年 3月11日 以前の記事 その9 2012年 4月 1日 以前の記事 その10 2012年 4月23日 以前の記事 その11 2012年 5月21日 以前の記事 その12 2012年 7月 1日 以前の記事 その13 2012年 8月16日 以前の記事 その14 2012年 9月 9日 以前の記事 その15 2012年10月 8日 以前の記事 その16 2012年10月29日 以前の記事 その17 2013年 1月 4日 以前の記事 その18 2013年 1月13日 以前の記事 その19 2013年 2月 3日 以前の記事 その20 2013年 2月25日 以前の記事 その21 2013年 3月31日 以前の記事 その22 2013年 4月 8日 以前の記事 その23 2013年 5月27日 以前の記事 その24 2013年 7月15日 以前の記事 その25 2013年 8月19日 以前の記事 その26 2013年10月14日 以前の記事 その27 2013年11月10日 以前の記事 その28 2014年 1月20日 以前の記事 その29 2014年 2月23日 以前の記事 その30 2014年 4月28日 以前の記事 その31 2014年 5月11日 以前の記事 その32 2014年 6月15日 以前の記事 その33 2014年 9月14日 以前の記事 その34 2014年10月20日 以前の記事 その35 2014年12月21日 以前の記事 その36 2014年12月24日 以前の記事 その37 2015年 1月13日 以前の記事 その38 2015年 3月15日 以前の記事 その39 2015年 6月28日 以前の記事 その40 2015年 7月13日 以前の記事 その41 2015年10月13日 以前の記事 その42 2015年12月31日 以前の記事 その43 2016年 1月 2日 以前の記事 その44 2016年 3月28日 以前の記事 その45 2016年 9月20日 ▲
by nozawahitoshi
| 2016-10-03 06:52
| パスタ
|
Comments(0)
![]() |
ファン申請 |
||