カテゴリ
全体 酒 宮古島 ブログ 日本語 ダイビング 石垣島 竹富島 沖縄本島 泡盛 グルメ サイパン お墓参りの後の会食 西表島 沖縄民謡 入院 沖縄の本 古寺巡礼 読書 落語 隣町散策 居酒屋 日本の祭り カレー 中華料理 うどん ラーメン そば 旅行 お弁当 寿司 お昼ご飯 パスタ 牛丼 ハンバーガー たこやき 寺・神社を訊ねて 私の手料理 運動会 レトルトカレー 焼肉 お好み焼き・やきそば 台湾料理 洋食 お正月パーティ イタリアン スキー 天ぷら・天丼・カツ丼・親子丼 ハンバーグ 冷麺・素麺 喫茶・コーヒー おうちでパーリー パーリー 未分類 以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 今日の休みは車で、猪名川にあるイオンモール猪名川店の3階にあるフードコートにやってきた。 ![]() たこ焼きの「おおがまや」、「京らーめん」、「すき家」、「丸亀製麺」なんかがずらーっと並んでいる。 ![]() ここらへんはいつも利用しているので、今日はそのもっと奥にある「マクダーナル」と英語で発音するお店に突進した。(イノシシか?) ![]() もうすぐ63歳のオジンが「何しよんねん」ちゅー話ですが、「非日常」を味わうために、清水の舞台からパラシュートで飛び降りたつもりで敵前上陸を果たしたのであった。 関西では「マクド」、関東では「マック」に自らケツを叩き、勇猛果敢に挑んだのであった。 ここを利用するのはなんと、約2年半振りである。 ![]() どれにしよっかなあ? ![]() あれえー、私の頭の中にあるメニューと違うやんか! ハンバーガー、チーズバーガー、チキンクリスプは一体どこへ行ったん? え?何にしたらええのん? ![]() カウンターで「おてごろマック」の中から、エグチとチキチーとドリンクを発注した。 ![]() 本日のちゅらおっさんマクド定食はこちら。待つこと2分で出来上がった。さすがファストフード。 ![]() エッグチーズバーガー、略して、エグチ200円、390Kcal、ブログ初登場と ![]() チキンチーズバーガー、略して、チキチー200円、468Kcal、ブログ初登場に ![]() プレムアムローストアイスコーヒーS100円、6Kcalの合計500円、864Kcalのどんぴしゃワンコインの高カロリーなランチとなった。 ![]() ガムシロップを入れると太るので、ここはコーヒーフレッシュのみを入れ ![]() ストローでかき混ぜ一口いただく。う、うまあーい! アイスコーヒーのためにローストしたこだわりの豆を、お店で丁寧にドリップした、深いコクとキレの良い後味が特長である。 ![]() 「おてごろマック」初のチキンを使ったバーガー、チキチーをいただく。 ハンバーガーに最も合う味付けに仕上げた特製チーズ、ごま付きバンズ、細かくスライスされたレタスにマヨネーズ。 ![]() カリっとした食感と黒胡椒、白胡椒が効いたスパイシーさが特長のチキンパティ、チェーダーチーズ 、たっぷりのレタスを香ばしくトーストしたごま付きバンズでサンドし、レモンの風味が効いたマヨネーズソースで味付けしてあって、う、うまあーい! ![]() お次は「おてごろマック」のエグチ。 100%ビーフパティとトローリとろけるチェダーチーズに、国産のぷるぷるタマゴ、オニオン、ピクルス、ケチャップをトッピングしたエッグチーズバーガー。 ![]() では、いただきまーす。 200円という値段からの想像を裏切るボリュームが感じられる。みじん切りの玉ねぎが名脇役として良い存在感である。 エグチのソースはケチャップマヨネーズ風味で、少し洋食感がある家庭の味。う、うまあーい! 「え?これが200円」といった感じで、お得感満載である。 ![]() 御馳走様でした。800Kcalを超えているのに、さほど満腹感というものがないのは、やはりパンだからでしょうか。日本人が慣れ親しんだごはんだともっと満腹感はあるはずだ。 果たして今日の体重がどれくらいになっているか、お風呂上がりが楽しみである。 住所 兵庫県川辺郡猪名川町白金2-1 電話 072-765-1207 営業時間 10:00~22:00 年中無休 P有 地図 以前の記事 ▲
by nozawahitoshi
| 2017-03-05 07:36
| ハンバーガー
|
Comments(0)
![]()
![]() ![]() 門真市の北側の大阪中央環状線(2号線)沿いにある「めしや食堂」にまたお邪魔した。 車でこのあたりを通過するのが大体12時半から1時頃なので、ついつい立ち寄ってしまうのである。 安くて美味しくて低カロリーで、栄養バランスが取れているランチを今日も目指して、 ![]() 本日のちゅらおっさんめしや食堂定食はこうなった。 ![]() 白身魚フライ87円に、タルタルソースをもらってきた。 ![]() ポテトサラダ108円、 ![]() おでんの厚揚げ87円に ![]() ごはん中141円の合計423円、安っすー!ワンコイン以下の超節約ランチ。 ごはんは大中小、全部価格が同じなので、いつもの小じゃ少なすぎるので、今回はは中をいっといた。 ![]() こちらはポテトサラダ用の和風ドレッシング。 ![]() そしてこちらは、おでんの厚揚げ用のS&B本カラシ。 ![]() ポテトサラダに ![]() ドレッシングをたっぷりかけて ![]() いただく。ポテトサラダにはビタミンKとセレンといった栄養素が含まれていて、う、うまあーい! ![]() その下に敷かれているレタスには、ビタミンC、カロテン、葉緑素などの抗酸化力高い成分が含まれている。新鮮で、う、うまあーい! ![]() 白身魚フライに醤油を ![]() これくらい垂らして ![]() さらにタルタルソースを付けていただく。う、うまあーい! 白身魚の正体は「ホキ」という魚。ドコサヘキサエン酸(DHA)、エイコサペンタエン酸(EPA)、 ビタミンD、Eなどの栄養素が含まれているので、もちろん身体にいいのである。 ![]() 美味しいので、ごはんが進みます。 ごはんも滋賀県産の近江米みずかがみを使用。美味しいのでついつい食べ過ぎちゃいます。 ![]() 厚揚げにカラシを塗って ![]() いただく。お出汁がよく沁みてて、う、うまあーい! 因みに厚揚げは普通の豆腐と比べると、カルシウムが2倍、鉄分は3倍、タンパク質はなんと5倍もの栄養素が含まれているのである。 ![]() こちらもごはんが進みます。 ![]() ごはん中はさすがに多かったので、このくらい残して ![]() 御馳走様でした。安くて美味くて、栄養があって低カロリーな「めしや食堂」の毎日食べても飽きのこない私流のランチ、いかがでしたか? 住所 大阪府門真市向島町3-33 電話 06-6903-0161 営業時間 11:00~24:00 年中無休 P有 地図 以前の記事 その1 以前の記事 その2 以前の記事 その3 以前の記事 その4 以前の記事 その5 以前の記事 その6 以前の記事 その7 以前の記事 その8 以前の記事 その9 以前の記事 その10 以前の記事 その11 以前の記事 その12 以前の記事 その13 以前の記事 その14 以前の記事 その15 ▲
by nozawahitoshi
| 2017-03-04 07:09
| お昼ご飯
|
Comments(0)
![]()
![]() ![]() 宝塚から甲子園のお得意さんに行く途中、西宮市の中津浜線沿いにある豚骨ラーメンのお店「さんじゅう丸」に約4年ぶりに伺った。あれから4年、このお店は潰れずに営業していてくれた。 ![]() ![]() ![]() こちらがお店のメニューである。当たり前だが、4年前とは少し変わっていた。 ![]() 本日のちゅらおっさんさんじゅう丸定食はこちら。 ![]() とんこつらーめん600円と ![]() 平日の11:00~15:00限定でライスが50円といったサービス。合計650円。ごく少なめを所望した。 ![]() とんこつらーめんには刻みねぎと ![]() もやし ![]() 豚バラ肉のこういうのと ![]() 厚みが1cm以上あるこいうのの2枚。 ![]() 麺はややウエーブのかかった細ストレートの角ばったタイプがここの特徴。 麺の硬さが選べるので、普通をお願いした。 ![]() スープは臭みの全くない、マイルドでコクのある、白ごまが浮いた豚骨スープ。う、うまあーい! ![]() ではラーメンをいただきまーす。細い麺に激ウマスープが絡んで、う、うまあーい! ![]() 紅生姜をトッピングし ![]() ブラックペッパーをゴリゴリと擦って ![]() このくらいふりかけ ![]() いただく。パンチの効いた豚骨ラーメンに変身し、う、うまあーい! ![]() 紅生姜を麺に絡めて。九州ラーメンっぽくなってきた。う、うまあーい! ![]() ラーメンをオカズに ![]() ごはんをいただく。炭水化物+炭水化物の一番いけない食べ方だが、美味いものは美味いのだ。 ![]() ねぎともやしを絡めて。シャキシャキと食感よく、う、うまあーい! ![]() 分厚いチャーシューをいただく。 ![]() これまた絶妙のお味で、う、うまあーい! ![]() ごはんが進みます。 ![]() 残ったごはんにチャーシューをのせ、上から豚骨スープをかけ ![]() いただく。めちゃめちゃ、う、うまあーい! ![]() スープかけごはんも、う、うまあーい! ![]() 全部投入して ![]() いただく。めちゃめちゃ、う、うまあーい! ![]() 御馳走様でした。いやー、美味しかった。 こんな美味しいラーメン店なのに、4年以上も来なかったというのはどうかしてるぜ。 「ごめんなさい!」と謝っておこう。 お味の方は「さんじゅうまる」ではなくて「ごじゅうまる」をやってもいいだろう。 住所 兵庫県西宮市高木東町11-38 電話 0798-66-3133 営業時間 11:00~翌1:00 年中無休 P有 地図 以前の記事 ▲
by nozawahitoshi
| 2017-03-03 06:51
| ラーメン
|
Comments(2)
![]()
![]() 今日は寒かったので、温かいそばをいただこうと、宝塚の中筋にある「そば太鼓亭」にお邪魔した。 いつも営業車でこの店の横を通る割には、あまり利用していないのが現状である。 今日はその反省の気持ちを込めて、入店することにした。 ![]() こちらがメニューである。 ![]() お会計を済ませたら、かけだしコーナーにそばを持ってきて ![]() セルフでレバーを手前に引いて、お出汁を入れる。 ![]() こちらのそば茶もセルフで入れる。 ![]() 本日のちゅらおっさんそば太鼓亭定食はこちら。 ![]() かけそば(並)400円と ![]() 小海老と野菜のかきあげ180円の合計580円。 ![]() セルフで入れたそば茶。 ![]() 茹でたての生そばはこんな感じです。 ![]() いつもよく行く丸亀製麺の刻みねぎより質の良さげな刻みねぎが使われており、セルフで白ごまをトッピング。 ![]() 七味唐辛子を ![]() たっぷりかけて ![]() いただきまーす。そばも美味しいがお出汁も上品なお味で、う、うまあーい! ![]() 天ぷらをのせて、小海老と野菜のかきあげそばの完成。 ![]() そばにかきあげを絡ませていただく。う、うまあーい! ![]() 大きなかきあげがお出汁を吸い込んで、重くてお箸で持ち上げるのがやっと。 ![]() お出汁を吸い込んだかきあげ、う、うまあーい! ![]() なんか出てきましたよ。 ![]() そうそう、小海老と野菜のかきあげだから、こいつが3尾入っていました。 ![]() そば通からしたら「こんなもの」と思われるかもしれませんが、ここのそば、なかなか美味しいんですよ。 ![]() 御馳走様でした。あ〜、美味しかった、あ〜,身体がポカポカと温まった。 ![]() 熱いそば茶もなかなかのものでした。 住所 兵庫県宝塚市中筋7-93-1 電話 079-780-4690 営業時間 11:00~22:00 年中無休 P有 地図 以前の記事 その1 以前の記事 その2 ▲
by nozawahitoshi
| 2017-03-02 06:54
| そば
|
Comments(2)
![]()
![]() ![]() 神戸長田のお得意さんに行った帰り、上沢通り沿いにある「無添くら寿司」にまたお邪魔した。 あと3キロ痩せるために、今日も低カロリーのランチを目指した。 ![]() まず1皿目は私の大好物、肉厚とろ〆さば141Kcal。 お寿司は2貫で100Kcal以内をと思うのだが、大好きなのでこればかりは・・・。 ![]() そのカロリーが示すとおり、なるほど肉厚である。 ![]() わさびをたっぷりと付けて ![]() 醤油を垂らしていただく。しっかりと脂がのって、う、うまあーい! ![]() 2皿目は邪道のお寿司、トランプ大統領の嫌いな国の料理、野菜のトルティーヤ130Kcal。 ![]() トルティーヤはメキシコ料理で、とうもろこしの粉をこね、薄くのばしたもので主にタコスに用いる。その中に色々な野菜が入っている。 ![]() くら寿司ではこれに、わさびコチュジャンドレッシングが付いている。 ![]() そのドレッシングをかけ ![]() いただく。お味はどう表現していいのやら。とにかく、う、うまあーい! ![]() お次はカロリーの高い平日限定のかけうどん140円(税込)227Kcal. フタを取った瞬間、お出汁の美味そうないい香りが鼻をついた。 ![]() 刻みねぎと ![]() 揚げ玉がトッピングされており ![]() いい香りのするお出汁は半透明で ![]() うどんはエッジがあり、ややコシの強いタイプ。 ![]() 七味唐辛子を ![]() たっぷりとかけ ![]() いただく。抜群に美味しいかつおベースのお出汁がうどんに絡みついて、めちゃめちゃ、う、うまあーい! ![]() 刻みねぎのシャキシャキ感も小気味良く ![]() 揚げ玉を絡めてのうどんも、う、うまあーい! 思った以上にボリュームがあって、すこぶる美味しく、このかけうどんの140円はかなりのお値打ちである。 ![]() これだけでやめておこうかと思ったが、空腹中枢とお口がもうひと皿欲するのである。 3皿目は、ぷちずし101Kcal。くら寿司の超人気寿司なので、かなりの確率でいただいている。 ![]() 横から見るとこんな感じで、サラダの逆巻寿司にネタがのっている。 ![]() まぐろ、う、うまあーい! ![]() サーモンも、う、うまあーい! ![]() 海老もまたしかりである。う、うまあーい! ![]() 御馳走様でした。かけうどんとお寿司3皿で464円、599Kcal。 ワンコイン以下で、600Kcal以下で腹6分目、やったあー! ダイエットは今のところ、順調に推移している。 住所 兵庫県神戸市長田区五番町6-8-1 電話 078-579-9610 営業時間 11:00~23:00 年中無休 P有 地図 以前の記事 その1 以前の記事 その2 以前の記事 その3 以前の記事 その4 以前の記事 その5 ▲
by nozawahitoshi
| 2017-03-01 06:54
| 寿司
|
Comments(0)
![]() |
ファン申請 |
||