カテゴリ
全体 酒 宮古島 ブログ 日本語 ダイビング 石垣島 竹富島 沖縄本島 泡盛 グルメ サイパン お墓参りの後の会食 西表島 沖縄民謡 入院 沖縄の本 古寺巡礼 読書 落語 隣町散策 居酒屋 日本の祭り カレー 中華料理 うどん ラーメン そば 旅行 お弁当 寿司 お昼ご飯 パスタ 牛丼 ハンバーガー たこやき 寺・神社を訊ねて 私の手料理 運動会 レトルトカレー 焼肉 お好み焼き・やきそば 台湾料理 洋食 お正月パーティ イタリアン スキー 天ぷら・天丼・カツ丼・親子丼 ハンバーグ 冷麺・素麺 喫茶・コーヒー おうちでパーリー パーリー 未分類 以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 国道43号線の東灘区の新在家交差点の南側にある、ショッピングモール「サザンモール」の ![]() ![]() 敷地内の1階にある「スシロー」にお邪魔してお昼をとった。 ![]() まず1皿目は、漬けまぐろ81Kcal。 まぐろはスシローではよくいただくが、漬けまぐろは実に久方ぶりである。 ![]() しぼりたて醤油に2時間ほど漬けたまぐろの上に刻み海苔をのせてある。 ![]() わさびをシャリとネタの間にしのばせて ![]() 醤油を垂らしていただく。意外とあっさりしたお味のまぐろの身、う、うまあーい! ![]() 2皿目は、たらフライタルタル150Kcal、ブログ初登場。 ![]() 店内揚げのたらのフライに、タルタルソースがウミウシの鰓(えら)のようにのっかっている。 ![]() 淡白なお味のたらのフライに醤油とタルタルソースがものすごく良く合い、う、うまあーい! ![]() 3皿目は、若鶏グリルステーキ129Kcal、これもブログ初登場。 ![]() 柔らかめの若鶏のもも肉のグリルに、特製ダレがかかったもの。 ![]() いただいてみると、鶏の美味さと焦げた香りがミックスされて、う、うまあーい! ボリューム満点のチキンのお寿司。これは私のイチオシの商品です。 ![]() 4皿目は、えびアボカドレタス巻き110Kcal。前にいただいて美味しかったので、また頼んじゃいました。 ![]() 海老とアボカドマヨネーズ和えとレタスの逆巻き寿司で、小海老のカリカリフライが上にのっている。 ![]() わさびと醤油でいただく。お寿司のニューウエーブを感じる斬新なお味で、う、うまあーい! こういうお寿司って、意外とハマるもんです。 ![]() 5皿目は、ネギねぎ漬けカツオ90Kcal、これもブログ初登場。 ![]() 漬けカツオの上にたっぷりの玉ねぎスライスと、刻みねぎがのったもの。 ![]() いただいてみると、玉ねぎと刻みねぎのシャキシャキの食感と、カツオの切り身の冷たい食感が同時にやってきて、う、うまあーい! ![]() 玉ねぎとカツオの相性は抜群で、めちゃめちゃ、う、うまあーい! これににんにくの擦ったやつが加われば「鬼に金棒」「虎に翼」ってやつ。 ![]() 御馳走様でした。5皿で540円、560Kcalの腹7分目。 最近スシローは高級寿司路線を突っ走っているけど、100円寿司でもいい線行ってるぞ! 住所 兵庫県灘区新在家南町1-2-2 電話 078-822-9210 営業時間 11:00~23:00 年中無休 P有 地図 以前の記事 その1 以前の記事 その2 以前の記事 その3 以前の記事 その4 以前の記事 その5 ▲
by nozawahitoshi
| 2017-04-28 06:50
| 寿司
|
Comments(2)
![]()
![]() アカシアの雨の降る中、国道171号線の箕面の半町交差点近くにある「松屋・箕面店」にお邪魔してお昼をとった。 ![]() 本日のちゅらおっさん松屋定食はこちら。 ![]() ビビン丼(並)450円、809Kcal、ブログ初登場。 因みに「ビビン丼」というのは松屋しかないのである。というか、まだ他の牛丼チェーン店が追随してきてないのである。 ![]() それにサービスのみそ汁がつく。 ![]() 「無添加」とわざわざ明記してある七味唐辛子を ![]() ビビン丼とみそ汁にふりかける。 ![]() みそ汁の具材はワカメと薄揚げのみで、刻みねぎなんぞは入っていない。 ![]() ちょっと味の薄いみそ汁であるが、無料ゆえに文句は言えません。 ![]() ビビン丼には刻み海苔と ![]() 温泉玉子に刻みねぎ ![]() 豚肉にキムチ ![]() きんぴら風のごぼう、こんにゃく、人参が ![]() ごはんの上にのっている。 ![]() では、いただきまーす。柔らかな豚肉の薄切りと、シャキっとした食感のごぼう、ピリッと辛いキムチとこってりした甘辛いタレがごはんに馴染んで、う、うまあーい! ![]() 温泉玉子がのせられているので、途中で味が変えられるのも魅力の一つ。スプーンで温泉玉子を潰して ![]() いただく。とろりとした黄身とシャキシャキのきんぴらごぼう。う、うまあーい! ![]() それに豚肉を絡ませていただく。う、うまあーい! ![]() この豚肉、すごく柔らかくって、う、うまあーい! ![]() 紅生姜を ![]() ドンガバチョ(知っている人は60歳過ぎか?)とかけて ![]() 紅生姜ビビン丼をいただく。う、うまあーい! ![]() キムチ丼もなかなか、う、うまあーい! ![]() 御馳走様でした。松屋のビビン丼、肉だけでなく野菜もとれて、普通のビビンバとは異なり日本人向けの味で、コチュジャンの風味が効いてて、こいつはクセになる食べ物です。 住所 大阪府箕面市半町3-14-20 電話 072-720-6772 24時間営業 年中無休 P有 地図 以前の記事 その1 以前の記事 その2 以前の記事 その3 以前の記事 その4 以前の記事 その5 以前の記事 その6 以前の記事 その7 以前の記事 その9 以前の記事 その10 以前の記事 その11 以前の記事 その12 以前の記事 その13 以前の記事 その14 以前の記事 その15 以前の記事 その16 以前の記事 その17 以前の記事 その18 以前の記事 その19 以前の記事 その20 以前の記事 その21 以前の記事 その22 以前の記事 その23 ▲
by nozawahitoshi
| 2017-04-27 07:28
| 牛丼
|
Comments(0)
![]()
![]() 阪神甲子園球場の近くのお得意さんに行った後、車で5分のところにある「丸亀製麺・西宮前浜店」に営業車を停めてランチをとった。ここは駐車場が広いので、実はこの1年足らずで、この店はもう19回も利用させてもらっているのである。 ![]() さて、今日は何にしようかなあ。 ![]() 天ぷらもいろいろあるので、いつもどれにしようか迷ってしまう。が、アホの一つ覚えというやつで、だいたい決まっているのである。 ![]() 本日のちゅらおっさん丸亀製麺定食はこちら。 ![]() ぶっかけうどん(小)(冷)230円、186Kcalと ![]() かしわ天140円、156Kcalの合計370円、342Kcal。 「たったこれだけ?」とよく聞かれるが、老人として枯れていく為の準備をしているのである。 うそうそ、そうではなくて、超貧乏サラリーマンゆえに、たったこれだけのチープで安いランチしかとることが出来ないのである。 かしわ天がこの前来た時よりも10円値段が上がっていたのにはびっくりした。 「なんでこの時期に値上げかよ!」 ![]() そして、タダで無料のトッピング用の天かすと刻みねぎをセルフでもらってきた。 ![]() それとタダで無料の温かいお茶。なんという名前のお茶なのかは不明である。 ![]() 冷たいうどんはエッジがありコシも強く、ピカピカに輝いている。 ![]() ぶっかけのお出汁は濃口醤油を使用しているため、色は真っ黒であるが、お味は甘くマイルドで美味い。 ![]() では、いただきまーす。冷たくキリリと引き締まった麺に真っ黒なお出汁が絡んで、う、うまあーい! ![]() 天かすと刻みねぎを全部トッピングして ![]() いただく。ねぎまみれのうどん、う、うまあーい! ![]() 浮かんでいる天かすをお箸でお出汁に漬け込み ![]() いただく。天かすがお出汁を含んでブヨブヨになったところで、うどんを絡めていただく。う、うまあーい! ![]() 丸亀製麺特製のだし醤油を ![]() かしわ天に垂らし ![]() 食べようとお箸で持ち上げると、思っていたよりも思いのであるが ![]() いただく。衣がサクサクのカリカリに揚がっていて、鳥の胸肉だが、う、うまあーい! 美味いはずだよ、母体が30年も続く焼き鳥屋の「トリドール」だもの。 ![]() その美味しいかしわ天をオカズにうどんをいただく。うどんとかしわ天、相性が良くって、う、うまあーい! ![]() 御馳走様でした。ワンコイン以下の以下の370円のランチ、腹5~6分目ではあるがなんとか夕食までこぎつけそうだ。ダイエットダイエット! ![]() 何茶か存ぜぬが、これでも飲んでちょっとはお腹の足しにしようっと。 住所 兵庫県西宮市前浜町1-47 電話 0798-38-8539 営業時間 10:00~22:00 年中無休 P有 地図 以前の記事 その1 以前の記事 その2 以前の記事 その3 以前の記事 その4 以前の記事 その5 以前の記事 その6 以前の記事 その7 以前の記事 その8 以前の記事 その9 以前の記事 その10 以前の記事 その11 以前の記事 その12 以前の記事 その13 以前の記事 その14 以前の記事 その15 以前の記事 その16 以前の記事 その17 以前の記事 その18 ▲
by nozawahitoshi
| 2017-04-26 06:49
| うどん
|
Comments(0)
![]()
![]() ![]() 門真のお得意さんに行った後、近くにあるゼンショーグループの回転寿司チェーン店「はま寿司」にまた伺った。 ![]() まず1皿目は、新製品の生しらす(日本近海産)72Kcal、ブログ初登場。 ![]() 軍艦巻きの生しらすの上におろし生姜がのっている。 ![]() ガリを添えて、わさびと醤油を付けて ![]() いただく。今が旬の鮮度抜群の淡路島(だと思われる?)の生しらす。めちゃめちゃ、う、うまあーい! ![]() 生しらすはガリとの相性もピッタリである。 ![]() 2皿目は、シーフードサラダ98Kcal。 ![]() マクロで。 ![]() わさびを付け醤油をたらし ![]() いただく。冷たくて、う、うまあーい! ![]() 3皿目は、カリフォルニアロール121Kcal。 アメリカの創作巻き寿司で、加州巻き(かしゅうまき)とも言われる。ひょっとしてトランプ大統領の大好物(かどうかは、知らない)だったりして。 ![]() きゅうりと玉子とカニカママヨネーズ和えの逆巻き寿司で、周りにとびっこがびっしりとまぶしてある。 ![]() では、いただきまーす。とびっこのプチプチ感が小気味良く、う、うまあーい! ![]() 4皿目は、広島産カキフライ軍艦(タルタルソース)カットレモン添え224Kcal、150円のお皿。 ![]() てんこ盛りのタルタルソースが嬉しい。 ![]() レモンを搾って ![]() いただく。ジューシーな揚げたてのカキフライにタルタルソースとの融合、めちゃめちゃ、う、うまあーい! ![]() 5皿目は、から揚げ軍艦216Kcal。タルタルソースが残ったのでこれにした。 ![]() これも揚げたてのから揚げに ![]() カキフライでの残りのレモンを搾って ![]() 残ったタルタルソースを塗って ![]() わさびを付けて醤油を垂らして ![]() いただく。ほのかに温かいサックサクの衣にジューシーな鶏もも肉、めちゃめちゃ、う、うまあーい! ![]() 御馳走様でした。5皿で550円、731Kcal。 最後の2皿の軍艦巻きはすごくボリューミーで、めちゃめちゃ美味しかった。また食べに来よっと! 住所 大阪府門真市岸和田3-34-31 電話 072-884-0036 営業時間 11:00~23:00 年中無休 P有 地図 以前の記事 その1 以前の記事 その2 以前の記事 その3 以前の記事 その4 以前の記事 その5 以前の記事 その6 以前の記事 その7 以前の記事 その8 以前の記事 その9 以前の記事 その10 以前の記事 その 11 以前の記事 その12 以前の記事 その13 以前の記事 その14 以前の記事 その15 以前の記事 その16 以前の記事 その17 以前の記事 その18 以前の記事 その19 以前の記事 その20 以前の記事 その21 以前の記事 その22 ▲
by nozawahitoshi
| 2017-04-25 07:12
| 寿司
|
Comments(2)
![]()
![]() 今日の休みは図書館に行ったあと、いつもよく利用している箕面にある「讃岐製麺」でランチタイム。もう50数回来ているので、ここに来るとなぜか気持ちが落ち着くのである。 ![]() お店では今、「牛しゃぶぶっかけフェア」なるものを開催中だった。 ![]() ![]() さて今日は何をいただこうかと、このあまたあるオカズを見ては逡巡する私なのである。 ![]() 精算を終えたら、うどんをだしサーバーのコーナーに持って行き、セルフでお出汁を入れる。 ![]() 本日のちゅらおっさん讃岐製麺定食はこちら。 ![]() かけうどん(小)190円、185Kcalと ![]() おでんの厚揚げ100円、180Kcalに ![]() 白身フライ90円、144Kcalの合計380円、509Kcal。実にお安いこのパターンは最近定着しつつある。 ![]() いつもよく行く丸亀製麺のうどんと違って、ここのはコシがなく柔らかいのが特徴である。 ![]() お出汁もあっさり目の薄味なんだが、しっかりと旨みはある。 ![]() 最近はしょっちゅう丸亀製麺を利用しているので、たまにここを利用すると、うどんの質やお出汁のクオリティーが全く違うので、すごく新鮮味を感じる。うどん、う、うまあーい! ![]() セルフでもらってきた天かすと刻みねぎを全部トッピングし ![]() 七味唐辛子をかけ ![]() 天かすうどん、関西ではこれをハイカラうどんと言う、をいただく。お出汁をたっぷりと吸い込みブヨブヨになった天かすうどん、う、うまあーい! ![]() ねぎうどんもシャキシャキした食感で、う、うまあーい! ![]() 讃岐製麺特製のだし醤油を ![]() 白身フライに垂らし ![]() マヨネーズをつけていただく。白身フライに醤油、マヨネーズの絶妙なハーモニー、う、うまあーい! ![]() エスビー食品の本からしを ![]() 厚揚げにたっぷりと塗って ![]() いただく。お出汁がよくしみてて、う、うまあーい! 因みにエスビー食品のS&Bという商標、実はSpice&herBのSとBをとったものって知ってました? 昔のカレーライスは、ここのカレー粉と小麦粉を水で溶いてフライパンで炒めて作っていたのですよ。昭和35年に新発売された「ハウス印度カレー」あたりから、カレールウが使われだし、その8年後に世界初の市販用レトルトカレー「ボンカレー」が発売されたちゅうわけですよ。 その2年後には大阪万博・・・、もうやめとこう。 ![]() 御馳走様でした。ワンコイン以下の以下のランチ。たった509Kcalと今日も低カロリーで腹6分目。 いやー、美味しかった。 さあ、家に帰ってインドネシア語の勉強をやるとしますか、ほっほー! ![]() 食後の氷入りの冷たい麦茶も、ウマい! 住所 大阪府箕面市半町3-14-21 電話 072-725-5031 営業時間 11:00~24:00 年中無休 P有 地図 以前の記事 その1 以前の記事 その2 以前の記事 その3 以前の記事 その4 以前の記事 その5 以前の記事 その6 以前の記事 その7 以前の記事 その8 以前の記事 その9 以前の記事 その10 以前の記事 その11 以前の記事 その12 以前の記事 その13 以前の記事 その14 以前の記事 その15 以前の記事 その16 以前の記事 その17 以前の記事 その18 以前の記事 その19 以前の記事 その20 以前の記事 その21 以前の記事 その22 以前の記事 その23 以前の記事 その24 以前の記事 その25 以前の記事 その26 以前の記事 その27 以前の記事 その28 以前の記事 その29 以前の記事 その30 以前の記事 その31 以前の記事 その32 以前の記事 その33 以前の記事 その34 以前の記事 その35 以前の記事 その36 以前の記事 その37 以前の記事 その38 以前の記事 その39 以前の記事 その40 以前の記事 その41 以前の記事 その42 以前の記事 その43 以前の記事 その44 以前の記事 その45 以前の記事 その46 以前の記事 その47 以前の記事 その48 以前の記事 その49 以前の記事 その50 以前の記事 その51 ▲
by nozawahitoshi
| 2017-04-23 07:27
| うどん
|
Comments(0)
![]()
![]() 甲子園のお得意さんに行った後、近くにある「すき家・西宮今津巽店」に約1年ぶりに伺った。2度目の来店である。 ![]() メニューを広げていつものやつを即発注。待つことたった1分で即刻やってきました。さすがファストフード店である、仕事が早い。 ![]() 本日のちゅらおっさんすき家定食は、牛丼ミニとん汁おしんこセット+おんたま490円、721Kcal。 ![]() 牛丼ミニ290円、466Kcalと ![]() とん汁190円、158Kcal ![]() おしんこ80円、13Kcal ![]() 温泉玉子60円、84Kcalの合計620円がセットにすると490円で、頭を使えば、なんと130円もお安くなるというわけである。どんな頭やねん、ちゅーわけですよ。 ![]() 七味唐辛子を ![]() 牛丼にこれくらいと ![]() とん汁にこれくらい ![]() おしんこにもこれくらいかけて ![]() 紅生姜を牛丼にトッピングし ![]() おしんこには醤油を ![]() これくらい垂らし、準備万端整いました。 ![]() とん汁の具材は、豚肉、里芋、人参、椎茸、大根、玉ねぎ、こんにゃく、ねぎの8種類と具沢山。 ![]() 牛丼をいただく。すき家の牛丼、まあまあ、う、うまあーい! ![]() 温泉玉子を牛丼の真ん中に落とし込み ![]() お箸で潰し ![]() 温玉牛丼をいただく。黄身がトロットロで、う、うまあーい! ![]() 温玉紅生姜牛丼をいただく。う、うまあーい! ![]() 牛丼とん汁セットにすると牛肉と豚肉が同時に味わえる。豚汁に入っている豚バラ肉、う、うまあーい! ![]() 里芋もホクホクして、う、うまあーい! ![]() 御馳走様でした。最近はすき家を利用すると、期間限定の牛丼しじみセットか牛丼とん汁セットばっかり、アホの一つ覚えみたいに食っている感じだ。まあ、美味しいからそうなるのだけれどね。 ![]() そして最後に、食後の氷入りの冷たい麦茶がすこぶるウマいんだよなあ。 住所 兵庫県西宮市今津巽町4-37 24時間営業 年中無休 P有 地図 以前の記事 ▲
by nozawahitoshi
| 2017-04-22 07:16
| 牛丼
|
Comments(0)
![]()
![]() 服部のお得意さんに行く途中、5ヶ月ぶりに豊中の岡町南にある洋食の美味しい店「サウスウッド」に伺った。11年間ブログをやってきて、ここはもう38回目とずいぶんお店に貢献しているわけだ。 ![]() 黒板を見て、48周年になるんだとつくづく思った。 ![]() 久しぶりに来てみたら、本日のランチが700円から750円に値上がりしていた。 が、ここのランチはそれでもまだお安いと思うので、 ![]() 本日のちゅらおっさんサウスウッド定食は、本日のランチ、チキンカツライス小720円。 前回はチキンカツ甘辛ソースで、今回はチキンカツデミグラスソースである。 ![]() メインディッシュと ![]() ライス小。ダイエットの為、小にすると30円引きになるが、かなり量が少なくなる。 ![]() みそ汁 ![]() 漬物の4点セット。37回目まではずっとしば漬けだったのが、今回から高菜に変わっていた。 ![]() メインディッシュは20cmくらいある大きなチキンカツで、5分割されていて ![]() サウスウッドの料理長自慢の手製のデミグラスソースがたっぷりとかかっている。 ![]() その傍らには、サウスウッド名物のケチャップスパや ![]() 揚げ餃子 ![]() 蓮根と人参とグリンピースのきんぴらに ![]() 美味しいドレッシングのかかったいつもの野菜サラダがてんこ盛り。 ![]() では、チキンカツをいただきまーす。カリカリサックサクに上がった衣に鶏胸肉。 鶏胸肉はパッサパサかと思いきや、意外とジューシーな仕上がりになっていて、う、うまあーい! ![]() ごはんがいくらでも入っていきます。 ![]() みそ汁との相性も抜群。豆腐と蓮根、ワカメと刻みねぎのみそ汁、う、うまあーい! ![]() 脂肪が少なく低カロリーな鶏胸肉は、「イミダゾールジペプチド」という疲れにくくなる抗疲労物質が含まれているので、これはもう食べなきゃですよね。 ![]() チキンカツに野菜サラダは良くマッチしていて、新鮮でドレッシングがいい味出してて、う、うまあーい! ![]() いつもながらのケチャップスパは言うに及ばずである。 ![]() いつもの揚げ餃子かと思っていただいたら、中にじゃがいもとチーズが入っていたのでびっくり。 生まれて初めてポテト餃子なるものを食し、大興奮。う、うまあーい! ![]() きんぴらは蓮根のシャキシャキした食感がたまりませーん。う、うまあーい! 因みに金平という名前は金太郎としても知られる坂田金時の息子・金平から名付けられたという。江戸時代は蓮根は精の付く食べ物と考えられていたため、強力(ごうりき)の伝説で知られていた金平に仮託したものである。 ![]() 味の変化を楽しむため、チキンカツにウスターソースをかけ ![]() いただく。デミグラスもいいがウスターもなかなかもの。う、うまあーい! ![]() ごはん小じゃ全然足りません。 ![]() 御馳走様でした。いつ来てもいつも満足サウスウッド、一句読みました。 鶏胸肉でタンパク質をたくさん摂り、運動をし筋肉をつけて、疲れにくい身体を作りましょう。 住所 大阪府豊中市岡町南3-5-7 電話 06-6841-7956 営業時間 9:00~20:00 日曜休 P有 地図 以前の記事 その1 以前の記事 その2 以前の記事 その3 以前の記事 その4 以前の記事 その5 以前の記事 その6 以前の記事 その7 以前の記事 その8 以前の記事 その9 以前の記事 その10 以前の記事 その11 以前の記事 その12 以前の記事 その13 以前の記事 その14 以前の記事 その15 以前の記事 その16 以前の記事 その17 以前の記事 その18 以前の記事 その19 以前の記事 その20 以前の記事 その21 以前の記事 その22 以前の記事 その23 以前の記事 その24 以前の記事 その25 以前の記事 その26 以前の記事 その27 以前の記事 その28 以前の記事 その29 以前の記事 その30 以前の記事 その31 以前の記事 その32 以前の記事 その33 以前の記事 その34 以前の記事 その35 以前の記事 その36 以前の記事 その37 ▲
by nozawahitoshi
| 2017-04-21 06:49
| 洋食
|
Comments(0)
![]()
![]() 芦屋のお得意さんに行った後、神戸に向かって国道43号線を西にひた走り、東明(とうみょう)交差点の少し南にある「丸亀製麺」でお昼をとった。 「またうどん食ってるぞ!」って言われそうだが、うどんが大好きなのだからしょーがありません。 ![]() 本日のちゅらおっさん丸亀製麺定食はこちら。 ![]() 温玉ぶっかけ(並)(冷)350円、380Kcal、 ![]() まいたけ天130円、102Kcalの合計480円、482Kcal。 今日もまたワンコイン以下で500Kcal以下のランチとなった。 が、しかーし、最近の涙ぐましいダイエットで、3キロはなんとか痩せたものの、そこからがなかなか痩せないのである。ここは無理は禁物、ゆっくり時間をかけて事に当たるとしよう。 ![]() トッピング用の天かすと刻みねぎを、子供用のお茶碗に入れもらってきた。 ![]() 冷たいうどんはエッジが立ち、コシが強く、キリリと引き締まっていて、小麦の香りがプーンと私の鼻腔を刺激する。 ![]() ぶっかけのお出汁は濃そうに見えるが、あにはからんや、いい塩梅の旨出汁。 ![]() 今回はこにお店に来て5度目になるが、またぶっかけうどんに温泉たまごをトッピングしてみた。 ![]() では、いただきまーす。冷たいうどんには温かいうどんにはない弾力があって、噛めば噛むほどお口の中でうどんが暴れまくるって感じで、う、うまあーい! ![]() 丸亀製麺特製のだし醤油を ![]() まいたけ天に適量垂らし ![]() 大きなお口をガバッと開けていただく。揚げたて熱々のサックサクで、う、うまあーい! ![]() 天かすと刻みねぎを全部トッピングし ![]() いただく。刻みねぎのシャキシャキ感が心地よい。う、うまあーい! ![]() 温泉玉子を ![]() お箸で潰し ![]() 温玉うどんをいただく。トロットロの黄身がうどんに絡んで、う、うまあーい! ![]() 白身のぶわっとしたところも、う、うまあーい! ![]() 全体をお箸でかき混ぜ ![]() 温玉天かす刻みねぎぶっかけうどんをいただく。う、うまあーい! ![]() まいたけ天はすごく大きいので食べごたえがあるし、βーグルカンを含んでいるので抗がん効果やその他、糖尿病、高脂血症、高コレステロールなどに効果がある。 ![]() 七味唐辛子を ![]() これくらいふりかけ ![]() いただく。七味の香りが立ち、う、うまあーい! ![]() 御馳走様でした。温泉玉子が1個入るだけで、ぶっかけうどんが見違えるような美味しさに変身するのが、あらためて今回しみじみわかったのである。 住所 兵庫県神戸市東灘区御影塚町1-5-12 電話 078-857-6333 営業時間 11:00~23:00 年中無休 P有 地図 以前の記事 その1 以前の記事 その2 以前の記事 その3 以前の記事 その4 ▲
by nozawahitoshi
| 2017-04-20 07:05
| うどん
|
Comments(0)
![]()
![]() アカシアの雨がそぼ降る中、神戸長田のお得意さんから湊川のお得意さんに行く途中にある「吉野家・長田五番町店」でお昼をとった。 ![]() 本日のちゅらおっさん吉野家定食は、コモサラポテトサラダセット430円、630Kcal。 ![]() 牛丼小盛(こもり)の「コモ」507Kcalと ![]() ポテトサラダ123Kcalの「サラ」で足して「コモサラ」ちゅーわけなんである。 ![]() ゴマか醤油のドレッシングが二者択一出来るので、ゴマの方を選択した。 ![]() ポテトサラダは小さく刻んだハムと、ブラックペッパーが入ったマッシュポテトに ![]() キャベツと人参の野菜サラダ。 ![]() 牛丼には穀物肥育の北米産ショートプレートの熟成牛肉が使われており ![]() その牛丼に最も適した玉ねぎと米が使われている。今回は「つゆだく」をお願いした。 ![]() ゴマドレッシングを ![]() ポテトサラダの下に敷いてあるキャベツと人参の千切りに回しかける。 ![]() 牛丼をいただく。さすがに秘伝のタレを使った吉野家の牛丼、やっぱ、う、うまあーい! たかが牛丼、されど牛丼、どこで食べても「うまい、安い、早い、美味しい」。 ![]() 紅生姜をピンセットで ![]() これくらい入れ ![]() 七味唐辛子を ![]() これくらいかける。 ![]() で、いただく。七味と紅生姜が牛丼をさらに美味しくしてくれる。う、うまあーい! ![]() ポテトサラダはブラックペッパーがピリリと効いていて、う、うまあーい! ![]() ゴマドレッシングのかかった野菜サラダも新鮮で、う、うまあーい! ![]() つゆだくごはんも美味いが ![]() やはりこっちのほうが断然、う、うまあーい! ![]() 小盛牛丼は当たり前だけど少ないので、すぐに無くなる。この足りないくらいが、また美味いのである。 ![]() 御馳走様でした。いつもは生玉子をもらうのであるが、今日は生玉子抜きでいただいたところ、それはそれで大変美味しゅうございました。低カロリーで腹7分目のランチでした。 住所 兵庫県神戸市長田区五番町6-5-1 電話 078-579-8856 営業時間 8:00~23:00 年中無休 P有 地図 以前の記事 その1 以前の記事 その2 以前の記事 その3 以前の記事 その4 以前の記事 その5 以前の記事 その7 ▲
by nozawahitoshi
| 2017-04-18 06:47
| 牛丼
|
Comments(0)
![]()
![]() 今日の休みは車で高槻の友達宅に行ったあと、大阪高槻線沿いの阪急下田部バス停前にある「らー麺藤平」に伺った。5年ぶりの2度目である。 ![]() 黒胡麻坦々麺を見つけたので、即発注した。 ![]() いつものようにラーメンが来るまで、高菜でもつまんで待つとしよう。 ![]() 小皿に取り、ポリポリ。 ![]() 本日のちゅらおっさんらー麺藤平定食はこちら。 ![]() 黒胡麻坦々麺800円、ブログ初登場。ご飯類も欲しいがダイエットのため我慢我慢。 ![]() 具材は豚バラ肉の小さめのチャーシューが3枚 ![]() 見た目は辛そうな肉味噌 ![]() その傍らには刻みネギ ![]() 黒胡麻が結構浮いていて ![]() 麺は中細ストレート ![]() スープはクリーミーでマイルドなお味。う、うまあーい! ![]() 正しい坦々麺の食べ方って知らないので、まずは肉味噌を混ぜずに、そのままラーメンをいただく。 藤平ラーメンのお味で、う、うまあーい! ![]() 肉味噌をラーメンに絡ませていただく。そんなに辛くなく、ミンチ肉が、う、うまあーい! ![]() チャーシューはしっかり下味が付いていて、めっちゃ、う、うまあーい! ![]() 肉味噌とスープをしっかり混ぜ合わせ ![]() 卓上にあったコショウを ![]() ラーメンに ![]() これくらいふりかけ ![]() いただく。コショウのパンチが効いて、めっちゃ、う、うまあーい! ![]() 高菜は箸休め。うーむ、ごはんが欲しいなあ。 ![]() スープはいくら飲んでも飽きないのである。めっちゃ、う、うまあーい! ![]() 御馳走様でした。カロリーは600Kcalくらいで腹八分目。 塩分控えめにしているので、いつものようにスープは美味しいのだが残すことにした。 住所 大阪府高槻市下田部町1-2-7 電話 072-673-5701 営業時間 11:00~15:30 17:30~23:00 年中無休 P有 地図 以前の記事 ▲
by nozawahitoshi
| 2017-04-17 06:50
| ラーメン
|
Comments(0)
![]() |
ファン申請 |
||